4時半、猫にエサをよこせとたたき起こされそのままだらだらと5時半くらいまで過ごす。6時を回った頃に、ガレージでストーブを点けコーヒーを飲む。
6時半、いつもの温泉に朝から入りに行く。
それから家に帰ってから朝飯を食べ、パソコンをカタカタしながら書類を作ったりして9時頃にはまたガレージに出る。
だいたい9時半目安にお客さんの所へ行くとか車検に出るとかってのが日常なんだけども、今日の朝一の仕事はスタッドレスの入れ替えでお客さんの車を預かりに行く。
タイヤ交換を終えて納車して、2件集金して昼飯を表で食べる。
この日は会津産と北海道産のそば粉の違いが選べるお店だった。幌加内か音威子府産、たぶん音威子府産だと思われるが忙しそうだったので店主には聞けなかった。
ざっくりとしたお蕎麦なんだけども、これが結構いける。
なんだかんだでお客さんが帰ったら15時を回ってしまったんだが、これからやっとおいたんの時間。またまたガレージでコーヒーを飲みながらバイクを眺める。
これから近所の仲間の所を2件くらい回って邪魔をしてくる。仕事の話は1%くらい、あとは遊びの話。
そしてたぶん19時くらいに家に帰るんだけども、一日長いんだか短いんだか分からないなあ。授業の50分はあんなに長かったのに。
だいたいこういうのが日常なのですよ、気楽でいいね。