
これ、折れたカタナのメーター針の部分だったのだが、折れた針の代わりにワカサギ釣りに使うグラスの穂先の太さの丁度いい部分をカットし、これまた釣りに使う浮きの目印を塗る蛍光レッドを塗った物を、エポキシボンドでみたもの。
穂先は100円くらいだったと思う。塗料はあった物だが、プラカラーの近似色でいいような気もする。
大事な事はバランスで、ちょいと重いだけで針は緩慢な動きになってしまう。
写真は分かりづらいが、脚で立ってられれば大丈夫みたい。
幸いにも1100カタナの針はまだ折れてないので、折れた750カタナので作ってみたが、既に折れてしまってるなら作ってみる価値はある。
まだ針は売ってると昨日知ったが、2個で1万とかしたはず。純正メーターは7万くらいだった記憶がある。
ま、まだ部品が出るだけいいんだけどねえ。