あ、こっちも直すんすか カタナのシートの話 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

これ銀のカタナのシート。生地が切れて雨に当たってしまったからこんなことに中身のウレタンがなってしまってた。

シルバーのカタナの持ち主は、純正のシートを持ってるということだったので分別して捨てようかと思って確認取ったら張り替えるってことなんで慌てて取り置きしておいた。

 

で、業者が張り替えるのかと思ったら業者はおれだった。

 

ここまで来てるとスポンジから替えた方がいいんだけども、こっちがスペアだし、なんでも新品を取る!みたいなお金は掛けないで、楽しんでみましょうかねえ。

 

表面をランダムサンダーで削ってみた図。

少し小さくなって欠損してる部分が目立つようになった。

 

そこに地道ながら

こういったフエルトみたないもんとスプレー接着剤で折損した部分を埋めて形を戻す。

 

 

汗はかかないが地道である。

後端とケツの当たる辺りのエッジが特に無くなってる。塗って載せてー重ねてーを、ラジオを聞きながら無心でやる。

 

だいたい形が戻せたら薄いスポンジシートを貼る。

こういうの。

5mmが一番薄いタイプなんだけども、グレーを頼んでおいたつもりだったんだけど箱を開けたら白だった。

 

ところがね、グレーより白の方が作業性がいい事を知る。若干下が透けて見えるので形を写すのにとても具合がいい。これからは白を頼む事にする。

 

 

2時間後

 

 

ちゃんとエッジを出してシートベースが復活。

今月中には注文を入れておいたシート生地が届くはず。純正タイプではなく1135Rタイプにしてみた。ノーマルがあるんだし、多少遊んでみてもよかろうかとね。