なんとか標高の高い峠を早朝に超えられる季節が来た。そうなるとバイクに跨りたくなる。快適にバイクに乗れてれば大体幸せなんで、輪島まで乗ってこよう。
なんて話を先週話してたら、おれも行こうかなという人間が現れたので連れが出来る。今年一発目のロンツーで450キロはちと荷が重い、じゃあルートと行先を変えなければと話したところ、計画を変更させるのも悪いし、行きたいところに行ってくれるんでいいよとのこと。
ほお、そうか。まあ最悪勝手に帰ればいいんだし、おれのやりたいようにやろう、計画に変更なし、輪島に行こう!
8時松本、あの雪山の向こうに行くんだな、おらわくわくすっぞ。
安房トンネルに向かう途中、快適なワインディング。
そうだ、ライトを黄色くした効果がこれ
LEDの独特の白さより見やすいかもね。
なんて山だろ、トンネルを越えた岐阜側からの雪山。ここから快適に高山まで下り、
高山から高速を使い高岡方面に向かう。
この辺りで10時くらいだったのかな、もうだいぶ暖かくなってきたもんでインナーのフリースを脱げる。
川を見れば釣りがしたくなるし、里山を見ればカブでのんびり走ったら楽しいんじゃないのかとか、桜の咲き加減の違いで春の訪れの差を感じる。ツーリング中の脳みそはずっと春なんだけどね。