樹脂部分を研くやーつ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

先日ヘッドライトを何で磨いてる?みたいな話を仲間内でしてた

おれは専用の黄ばみを落とす薬剤か、ひどい場合は研磨してウレタンクリアーなんだけど、こんなのもある

 

アクリルサンデーって研磨剤で物凄く目が細かい

最終的にアクリルの透明板の傷を消すことが出来る研磨剤

そしてすごいのはお値段、なんと500円しない

 

これ一本でライトの研磨に適してるとはならないが、こいつは樹脂部分に傷目を見せる事なく磨けるのは確か

 

 

これでカブのスクリーンをキレイにしてみる

まだ付けて半年くらいなんできれいなもんだが、他に試す物もないしまあやってみる

 

やった効果が分かるように半分だけ養生をしてから磨く

 

結果

 

 

透明な物を写すのってどうやったら分かり易いのかわからんけども

中央の矢印から向かって左の方がクリアーなのが分かるだろうか?

これ磨いたというより拭き上げたってくらい簡単にやっただけ

 

そしてこいつは寝ぼけたようなテールレンズやウインカーもキレイにすることが出来る

ガラスではないメーターのレンズ、ヘルメットのクリアーシールドなんかもこれでキレイになる

 

このアクリルサンデーってやつ

最終的な樹脂の磨きで効果を発揮する

この上にワックスとか好きなコート剤でスッキリするんじゃないかな