出来ることなら雨は避けたい | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

北見で寿司を食った後、津別峠を越えて屈斜路湖に向かう

が、雨脚が強まり北見に引き返す

そのままビジホに入り居酒屋へ

その居酒屋は特別な店でもなんでもなかったんだが、限定8皿のウニだけ異常に美味くてそれだけで満足

 

翌日は知床から標津に向かってみる

 

国道39号を回るより、一本裏道のほうが好き

 

 

原生花園の直線に入る前のセイコマ裏の踏切から、天気がいいなら知床半島が見える

実際には見えない

見えないってことはガスってるか雨ってことなんで知床に回るのはやめる

 

 

斜里から根北峠を越えよう

 

 

斜里側は晴れてるんだが

 

 

峠はまだ雨っぽい

しばらく休憩して霧が抜けるのを見計らって向かう

 

 

お!川越橋梁だ

 

 

たしかこの橋梁って一度も使われることなく廃線になった橋だったんだっけな

すごいんだよね、この周り今でもなにも無いのに橋を渡したんだから

 

そのちょっと先に川越温泉がある

 

 

こじんまりした無人の温泉

入るのには200円入れる穴がある

おれは気に入ったね、のんびりゆっくり出来たよ

なんか元気になった気さえしてきたからね

 

入り口にはなんの看板もない

道路沿いにある白く塗られたドラム缶の門柱が目印

 

ついでに川北温泉に入って行こうと思ったら

どーも去年の災害で道が怪しい

それじゃなくてもロード系のバイクで行くとこじゃないんでやめとく

 

 

 

中標津でスーパーを探すんだが、ある法則を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

お時間なので続きはまたの機会に