2時間連続で動くと、ツナギがびちょびちょになるくらい汗が噴き出る
休み休みやらないと体を壊す、皆様もお気を付けあそばせ
ところで、先日リトルカブのセルのオーバーホールをしておいた
わしのリトルはセル付きなのに、なんかの加減か10回中9回はセルでエンジンが掛けられず、キックとセル併用でエンジンをかけていた
別にどっちでもいいんだけど、ミクロマンに「なんでセル付きなのにキックなんだよ」と言われ、細かい人間ってのはこんなとこが気になるんだなと思い直しておくことにする
セルを外したらモーター部を引きずり出す
思ったほど荒れてないけどブラシの当たる面が黒く焼けてるから磨いておく
1000番のペーパーを当てて脱脂しておく
滑りがいいようにグリスなんか塗っちゃダメよ、余計焼ける
ブラシの両サイドにバネを組んでからコイルを挿入
ちなみにわぁしは超絶器用だからこの手順でコイルを組んでるけども
ふつーはブラシの入ってるユニットを外して、コイル側に組むものね
やってみれば分かるけど、なんだこれ!はいんねーよとイライラしたら、ブラシ側を外した方が精神的安定を得られる
で、組めた
エンジンをかけてみよう!
あ、これ違う
セルが悪いんじゃなくてスターターリレーが焼けてるんだわ
症状がほぼ変わらんもん
まあいいか、そんな気にならないし
気が向いたらリレーもやるか