カブのグリップを替えるよ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

 

だいぶすり減って汚い

たまには交換してあげてもよかろうなのだ

 

 

ちょっと細いマイナスドライバーを射してパーツクリーナーを吹くとスルッと簡単に抜ける

潤滑油をスプレーしないほうがいろいろ捗る

 

もしくは

 

これまたマイナスドライバーで隙間を作ったら、エアーを吹いてあげるとスポーンと抜ける

コンプレッサーがあるならこっちのほうが簡単に抜けて好き

 

で、みなさんご存じの通り、カブ(全てのモデルではない)とかリトルカブのグリップって左右共通で、一般的に売ってるグリップのセットが通用しない

またはグリップのセットを2つ買えばカブ1台分にはなる

 

そうなると無駄なもんで専用品を買うんだけど、意外と選びようがなくて安くもない

 

また同じグリップ買うのも芸がないからこんなん買ってみた

 

 

ハンドルグリップという名前で、バイク用ではない

ホムセンなんかに売ってる汎用グリップ

 

 

ちょっと長いもんでカットして使う

 

 

これウレタンスポンジで自由度があるが、内径がカブ用に作ってるはずもなく、エアーで浮かせながら挿入

 

 

でけた!

 

割といいんじゃないすか

 

そうこれ、安い、2百いくらで売ってる

色も形も選べる

貫通タイプとかもあるし溝型だったりグリップ型だったり

黒でなんでもないストレートのは100円くらいだとおもった

自転車のグリップもこれでいけるし、やりたければふつーのバイクのグリップもこれでいける

 

 

 

 

これは流行る!

 

 

 

はずもなく

 

だれか真似して