マグナのエンジンがあったんでさっさと載せる。
手順は降ろした逆だしそれどころじゃないんで写真はない。
そのエンジンだが2千数百キロのいいエンジンがあったんで速攻手配した。
エンジンのは問題ないがキャブである、ガソリン買ってきてゲージをセットする。

目視で合わせたつもりの同調がどれほどずれているか見てみよお

内側2個がインマニにつないである状態。
一生懸命合わせても目で見たんじゃこんなもんだわな(凄腕の人はどうかしらんけど)
そんな職人技出さなくてもゲージがあればアラ簡単

だいたい8分の1回転も回すと目に見えてバランスは崩れる。
それにしても同調したときの静かになるアイドリングはなんどやっても気持ちいいわ。
当然絶好調なんだが洗車して試乗にいこう。

いきなりこれ見せられても分からないだろうが、一週間前より超絶キレイになってるんだ。
錆び落としてる時間の方が長かったくらいww
ただなあ、ウインカーとリアショックはどうにもならんかった。
このあたりは好みもあるだろうから依頼主と相談して決めた方がいいところだろうね。

純正オイルでエンジンオイルを交換してとりま納車準備完了。
でさあ、マグナ乗ってたら自分のバイクにも乗りたくなる。
ボルト買いに行くという用事を作ってZZRを出す。
きもじええええええwww
やっぱりいいわZZR!
それとフロントのジャダーが消えてる・・・
どうもローターのゆがみじゃなくて8枚使ってるパッドの当たりが均一でないと出る症状らしい。
たまたまFブレーキを先日もみだししたら直ってしまったらしい。
まだ三分咲きだったけど桜に峠にバイクを堪能出来た。
それにしても暴力的なエンジンときちんと仕事してくれる足回りはホント乗ってて楽しい、震えるわ。
家でにやにやしながらバイクを眺めて悦に浸る。
あ、ボルト買ってくるの忘れてるし・・・