例のマグナ、キャブを外したついでにオーバーホールでもしといてあげるか。いや、しかし、一度組んでまずは問題が解決したか確かめてからでもいいか、と思ったら。
キャブのフロート室留めてるネジが一本だけステンで長いんだ。
ちょっとくらい長くてもなーんの問題もないんだけど
このネジはキャブを外さないとそうそう取れない位置に付いている。
ということは一度は誰かにバラされてるってことなんだが
アクセルワイヤーを付けた人と同じだとしたら、いじるのは好きだが相当適☆当なはずなんだ。
だいたいキャブばらしてネジ失くすあたりでもうねぇ
つーことでバラしてみる。
当たり前のようにスローがつまっていた。
まあそれは放置してある時間が長ければ仕方ない。
が、困ったのはそこじゃない。この状態で乗ってしまっていたということはだ
片排になって乗っていたということなのだよ。
それでもそこそこの知識があるとするならば、アイドリングを上げようとするんだ。
でさ、フロントバンクにいってるキャブ
そしてリアバンクにいってるキャブ
スロットルの隙間がこんなにもずれてしまってるんだ。
どういうことかというと、片排になってアイドリングをあげてなんとかしようとしたが
右側の方が手が入りやすく、前後のスロットル開度を調整する同調を取るほうをいじってしまってるらしいんだ。
当然このままでは調子悪い。
おおよそ目で見て合わせて組んどくが、エンジンかけてからバキュームゲージで合わせてあげよう。
買っておいてよかった!w