夕方ガソリン入れて帰りにタバコ買いに行こうとCB出したんだ。軽いアイドリングのあと軽快に乗り出す。近所のスタンドに入ろうとするとメンテかなんかでやってないんだよね、仕方ないんでGSの角を左折、戻るのにその先をまた左折、うっそ!ガッシャン!!やっちまったよバイクこかしてしまった。こける瞬間ヘルメットを地面にぶつける感覚にぞっとした。とりあえずバイクを横に寄せて散乱したパーツを拾う、財布も拾う。なんでこけたか考えるんだがさっぱり意味わからん。怪我の程度は擦り傷くらいなんだがツナギは切れていない、昨日買ったグローブ、先週買ったブーツに傷は付いたがそれがどうしたってくらい。メットは大した傷じゃないけどもう使わないほうがいいだろね。
バイクはというと、前後ウィンカー、マフラー、スタンド、クラッチレバー、ライト、スピードメーター、ミラー、ジェネレーターカバーとだいぶやっつけてしまった。
で、なんでこけたんだかさっぱり分からないのが怖い。無茶をしたわけでもないし検証にもう一回行ってみたんだがバイクを寝かし始めるときにはもうこけ始めてるようなんだ。昔のバイクなんでスタンドにセンサーがないんでもしかしたらスタンド出しっぱなしだったのかとも思ってみるが、こけるまで2回左折してるんで考えにくい、それにスタンドの傷を確認すると側面にしか傷がないんだ、うーん。
なんなんだろうねえ、タイヤを替えたばかりだからか?それともリアのイニシャルを上げたからか?それにしたって足払いを食らったようにこけるってなああ。
いいこともあった。なんかハンドルが右に曲がってたんで三叉を調整しなきゃと思ってたんだが、荒治療のおかげでまっすぐに戻ってたww