フリマいてきた | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

待ちに待ったフリマである。すっかり忘れてたんだがいこうぜっつーことで乗せて行ってもらう。

場所は茨城のどっか、良く分からんのは運転もしてないし寝てたから詳しいことは分からない。

なにやら海が近いことだけは分かったが、人の運転は楽でいいね。


JINのブログ

早朝日が出る前からやってるそうな。全体が広すぎて一部しか写真に撮れないんだがこの賑わい、なにがあるにか分からんからとりあえず一週回ってみる。


あった!注文入れようとしてた前タイヤがあるじゃない!!こんな変なサイズがあったとは、喜び勇んで手にしたら負けである、まずは吟味。

なるほど、見かけは汚いが新品のようだ、どういうことだ?「某ショップの引き上げ品なんで新品だよ、3000円だね」まじか!やっす、これは買いだと思ってたんだが返品だとか保障とかないんでよーく観察、問題ないようだ。


「分かった、1000円でいいよ」


え!まじ、安すぎだろwwいい買い物したわー。


そのほかもあるんだが日記書いてるのもめんどくさいんで、早速今日にやにやしながらタイヤを組んでみる。

これが戦利品のタイヤ。


JINのブログ

問題なし!ただホントは後ろと同じTT100が良かったんだがまあこれでもいいだろ。

タイヤ屋に持ち込むのもめんどくさいんで自分で組む。

その前に外した駄賃にスポークも塗っておく。これは交換前提で塗ってるけど塗って仕上げようとかスポークに限ってはやめておいたほうがいいかもしれない、だって貧乏くさいじゃん。というかやっつけっぽいよな。


JINのブログ

結局やっつけ仕事、でも天才なんできれいに塗れた←

その後リムだけ塗装を落とすという方法を取る。なんでそんなめんどくせーことするのかと言うと、マスキングしてから塗るほうがもっとめんどくさいから。

塗ったホイルを傷付けないようにタイヤを組むとお


JINのブログ

40年近く前の輝きが戻る!!

1000円のタイヤと198円のスプレーで仕上げたとは思えないこの出来!!(自画自賛きも)


これでタイヤにひび割れないしスポークの錆び取りから開放された、しばらくは。

再来週なんかのイベントがチェリーパークラインであるらしいんでこれで行こっと。

これでコース走ることになっても少しは安心だわ。