初めての四国⑤ | キャトルセゾンのメモパッド

キャトルセゾンのメモパッド

人生折り返しの身で、ヨシナシゴト、ワタクシゴト、ヨマイゴトを綴ります

大好きな甘いものや、手抜き料理もアップします

高松港から、高速艇で小豆島へ渡りました

 

船には小豆島のイメージキャラクター

オリーブちゃん

土庄港(小豆島)の近くのオブジェ

オリーブの葉の冠

 

 

小豆島と言えば、オリーブぐらいしか、、、

ワタクシの貧困なイメージ(失礼)

 

まず、土庄港に着いて、ん?

ほのかに、ごま油の匂い

港の近くに、大きなごま油の工場がありました

本社は東京とのことです

 

いつもお世話になっているwかどやのごま油です

高速艇の座席のヘッドレストカバーには「かどや純正ごま油」のロゴ

 

そして、次に発見

小豆島には、醤油工場がいくつもあります

見学できるところも

 

 

島でできた天日干しお塩を使って、お醤油づくりが行なわれてきたらしいです

 


お昼ごはんは

素麺工場に併設された食堂「なかぶ庵」で

こちらでは、そうめん作りの体験もあるようです

ワタクシたちは食事をしただけですw

緑色の素麺(右)は、オリーブオイルとオリーブ果汁を練り込んでいます



 

やっぱり、オリーブ公園(道の駅)はマストです

オリーブは、5月下旬から6月に、花が咲くそう


ぎっしりとつぼみが


オリーブソフトクリームを頂きました

奥に、オリーブ色のポストが見えます

 

こちらは、小芝風花ちゃん主演の「魔女の宅急便」のロケ地だそう

 

 

若い子たちが、キキを真似て、箒にまたがって、飛んでる風(に見える)の写真を撮っていましたw

 

ロケ地と言えば、小豆島は、井上真央主演の「八日目の蝉」のロケ地でもあります

 

 

映画村にも寄りました

坪井栄の「二十四の瞳」は、ワタクシ、本も読んでいないし、映画も見ていないけれど、、、

モノクロ写真のポスターによると、主演は、麗しい高峰秀子

 

学舎のセット 

 

こちらは↓、土庄港近くの像

こちらの方は、映画村の中の像より、かなり古そうです

 

 

小豆島で買ったお土産

 

小豆島で、充実の四国旅行を終え、帰路に着きました

 

長い間、我が家の2泊3日の旅行記録にお付き合いいただき、ありがとうございました😊