JR上野駅公園口 | キャトルセゾンのメモパッド

キャトルセゾンのメモパッド

人生折り返しの身で、ヨシナシゴト、ワタクシゴト、ヨマイゴトを綴ります

大好きな甘いものや、手抜き料理もアップします

著者 柳美里

 

2014年刊行の本です

アメリカの権威ある全米図書賞(翻訳部門)を受賞したことから、今また、人気になっています



ところで、上野といえば

私は、高校の時、修学旅行で、国立西洋美術館へ行ったことがあります

その後、家族でパンダを見に行きたいと思っていたら、東京に住む友人が、「上野は、今、(外国人が多くて)危ないよ」と忠告され、断念しました

上野についての私の思い出は、ほんのそれだけです


〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜


上野駅は、東北から出稼ぎに来た人々が、最初に降り立つ駅

この小説では

福島出身の一人の男の壮絶な人生が描かれます

不器用で哀れな人生です

彼は、仕事には慣れても、喜びも悲しみも含めて、人生に慣れない男なのです

彼の人生を通して、日本の戦後が見えてきます

光と影の対比が見えてきます

感動と熱狂の裏側を突き付けられます

上野恩賜公園の切なさ、陰鬱、湿り気と匂いなどを感じます

彼の働きづめの人生、家族の不遇、故郷の貧しさに、胸が詰まりました

 

柳美里さんの丁寧な取材に基づくホームレスの実態も知りました

見て見ぬふりをされるホームレスの人々

日本の経済成長の陰に追いやられて、見捨てられて、隠される人々

どうにもならない格差社会

日本社会のひずみは、昔も、コロナ禍の今も、ちっとも変わらないのねと思うと、心はず〜んと重くなりました

 

主人公の過去現在未来への思いが交錯して、少々読みにくさはありました