かぶと虫飼いませんか? | 産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

産後ダイエットに抱っこで一緒に楽しいベビーダンス教室・ママ友作りにも! 枚方

赤ちゃんと一緒に始める産後の楽しいダイエットベビーダンス教室です。
だっこポスチャリング講師の志村ヨシコが正しいだっこもお伝えします!
産後のダイエットや、ぐずりをだっこであやす時にもベビーダンスは大活躍です!
長尾・牧野・田口山で開催中です!

こんばんは♪ベビーダンスで楽しい育児♪ママと赤ちゃんのつながりサポーターベビ☆だんヨシコの部の志村喜子ですニコニコ

かぶと虫、欲しい方ご連絡くださいねニコニコ

私は長男が小さい時に、「虫はコワイんだよ~」と言い聞かせて虫嫌いな子にしようとした事があります。

ダンナさんにかなり怒られました汗

息子が元から苦手だったのではなく、苦手になるように言い聞かせていたんです。

長男が小さい時に、「ムシキング」というのが流行って、虫好きになられては困る!と思った私は、虫嫌いになるようにかなりの努力をしました。
(こんな努力はしてはいけません!(大汗))

長男の虫嫌いの原因が私にあるとさとったダンナさんに怒られたあと、われに返った私は反省しましたしょぼん

それからは、ダンナさんによる長男の虫嫌い克服大作戦が始まりましたあせる

おかげで長男は、夏になるとダンナさんと虫捕りに出かけるようなになりました。

虫の儚い命も大切にできる子どもになって欲しかったのに、私の勝手な都合で好き嫌いを決めさせようとしていたのです。

1度、苦手になったものを克服するのは大変でしたあせる

今、子どもの虫好きで困っているお母さんはどうかお子さまを尊重してあげてくださいねビックリマーク

わが家のように大変な事になってしまいますあせる

今日もかぶと虫を捕ってきたダンナさんと長男…

おかげでわが家のかぶと虫ハウスは…

photo:01



こんなことに汗

30匹ぐらいはいるでしょうか…
1匹あたりの面積が狭くてかわいそうですあせる

この夏、子どもと一緒にかぶと虫を育てようかなと思っているお近くの方ビックリマーク

ケースとエサを用意していただけたら、お分けしますよニコニコ
言ってくださいねにひひ



iPhoneからの投稿