東京アラシゴト一人旅② | 日々是嵐×ミステリー

日々是嵐×ミステリー

2013年、嵐とミステリーが好きでたまらなくて始めたこのブログ。今ではほぼ嵐のことしか書いてませんが…(*^^*)

たまに自分ゴトや、LOVEと萌えを楽しくマイペースに書いています。



こんばんは。


FNS歌謡祭🎤相葉さんお疲れさまでした!
嵐さん、いっぱい歌って、カッコよかったし、可愛かった~~!
💙❤💚💛💜
(≧∇≦*)


今週のVS嵐も、夜会もキュンキュンでした💕
(≧∇≦*)



しかし、書きたいことはたくさんあっても、書くのが追いつかない💦



とりあえず、忘れないうちに、前記事のロケ地巡りの続きを書こうと思います。


よかったら、お付き合いくださいませ☆



*****



続いてのロケ地巡りのスタートは、こちらから。



⑧ササヤカフェ(君のうたロケ地)
おお♡
壁の絵は違うけど、壁の照明の位置からして、ここがこの撮影場所のようですねラブ


嵐さんがMVの撮影をした時には、お店のテーブルや椅子は動かして、
ソファやカーペットを持ち込んだみたいですね。


とっても広くて、オシャレな店内。

この方向に向かって…

この嵐さんがいた、と。
(//∇//)キャー♡



相葉さんがリンくんを迎え入れたり、磨いていた大きな窓。
通常は、洋服や雑貨を売るコーナーなんですねぇ。


ムフ♡
壁の絵の下辺りがあのソファだったのですね。


メイキングでインタビュー受ける翔くんの後ろにあった絵かな…
と思ったけど、微妙に違う💦


チョークで描かれたアート作品みたいなので、もしかして描き換えられたのかなぁ??


天井もMVと同じ~♡(当たり前ですが…)

こうしてみると、撮影時は、照明器具も外してたみたいですね。
実際の現地と比べると、撮影って色々手が込んでるなぁ💦



翔担のお友だちと一緒に、翔担らしく温かい『ソイラテ』を飲みました❤❤
豆乳も優しい味わいで、美味しかったです。
壁の絵も、ちょっぴり嵐カラーで可愛い。
紫くんがいたら完璧だったのに💜


ササヤカフェは、アラシアンさん以外もたくさんお客さんがいて、とても人気のお店でした。

カフェだけでなくて、お菓子や雑貨を販売していたり、楽しいお店。

またいつか来たくなりました。
(*´∀`)



ササヤカフェの外に出ると、今度は智くんのロケ地。


この日は、近くの小学校のマラソン大会をしていて、走ってる子ども達や、応援する親御さんがいっぱいこの付近にいて、すごく賑やかでしたニコニコ


⑨大横川親水公園(君のうたロケ地)
智くんが佇んでいた、ササヤカフェのすぐそばの橋。
三角の屋根の建物が、既にササヤカフェです。(近い!)


横川橋のこっち側と…


橋の向こう側も、智くんのロケ地でした。
後ろの白い建物がササヤカフェ(笑)
こんなに激近だったのね~💙

横川橋を下りてきたところ。

進入禁止の看板もそのまんま撮影したんですねー。


こちら、スカイツリーがめちゃくちゃ近くに見えました!
思わずパシャリ📷キラキラしちゃったよー爆笑



⑩結わえる(君のうたロケ地)
お次に向かったのは「結わえる」さん。

ご存じ、翔くんのロケ地です❤

平日でも並ぶ人気店だからと、お友だちのアドバイスで、開店30分前に来たけど、既に行列が出来ていました。
ほとんどがアラシアンさんと思われましたにやり


お店の前の、翔くんの歩いてた道をウロウロしてみました♡
何気ない日常風景も、翔くんが歩けば特別な道♡


こんな閑静な住宅街の中で、翔くんが撮影したんだと思うと、不思議な感じがしました。


店内へ入ると、入口のすぐのところに、翔くんも見ていたパンフレット立てがありました。


翔くんが手に取って、戻したパンフレットはどれかな~~。
(*´∀`)
(もうあるはずないけどねww)



なんとか、私とお友だちも1巡目で入店できました。


席は、好きなところに座れるのですが、先に入られた方が翔くん席に座られ、私たちはそのお隣に座りました。


店内は1巡目で満席!
ホント人気なんですねぇーびっくり
(人がいっぱいなので、店内のお写真は撮れませんでした💦)


「結わえる」さんは、セルフサービスで、日替わりの主菜、副菜、小鉢、お汁、玄米の種類を選びます。

どれも美味しそうで迷う!
( ´艸`)

キャー❤
翔くんの座った場所❤

翔くん席の若い女の子2人組もアラシアンさんで、
「よかったら撮影してください」
と席を空けてくれました。

優しい~❗笑い泣き
なので、このお膳は彼女のお膳です(笑)



翔くんが食べていたおかずが鮭だったので
私も魚繋がりで、秋刀魚を選びました。

箸置きは、翔くんとお揃い❤
奇跡的に翔くんが使ったものという可能性もZEROではない…!
(*´﹃`*)
(たとえその後、何万回も洗われてるとしてもww)



撮影の時、翔くんがモリモリ美味しく食べていたのも分かります。
お料理は、どれも丁寧に作ってあって、健康に良さそうで、美味しかったです。

翔くん席の窓を外からパチリ♡


ごちそうさまでした。
美味しかった!
また来たいなぁ(*^_^*)



⑪たいめいけん(2014.1.25 しやがれクドい店)
その後少し時間を置いて、今度は違うお友だちと、『クドい店』ロケ地の「たいめいけん」さんへ♡


洋食の有名店だけど、私は初訪問です。
お昼時を外しても、常に30分待ちは当たり前のようでした。
私たちもそのくらい待ちました。

こちらは、やまたろがご訪問されたお店❤💛

やまたろがロケしたのは、お店の2階だそうですが、
やまたろが食べた、創業時からのレシピ「昭和の紙カツカレー」は、1階でしか食べることができません。

翔くんもニノも絶賛のお味キラキラ
これは食べてみたーい!
(・∀・)

私も迷わず「紙カツカレー」を注文しました。
いい匂い!
間違いなく美味しそうです爆笑


そして、一緒に注文したコールスローサラダは
昭和から平成、令和になっても、何と創業当時の50円のまま!びっくり
店主さんの心意気を感じました。


私と1人のお友だちは、嵐さんと同じ紙カツカレーにしましたが、
もう1人のお友だちは、たいめいけん名物「タンポポオムライス」を注文しました。


ふわっふわっのオムレツに、ナイフを入れると…
半熟の卵がトロ~リ…!
そこへケチャップを垂らせば、タンポポの花が咲いたよう…

めっちゃ美味しそうーーー!
チュー

影山が作ってくれたかのような美しいオムライスキラキラ
そして翔くん絶賛の紙カツカレーを並べてみましたにやり


しかし、あまりに美味しいのと、おしゃべりに夢中になって、
お互いに『ひとくち味見』の交換するのを忘れてたという…


うーん、これはまた、もう1回行くしかない?(笑)

当時のやまたろも、たいめいけんさんは、クドい店シリーズの中でも
『一番かもしれない』
と味はお墨付きでした。

洋食の人気の老舗だけあって、美味しかったです。
やまたろが食べたってのも乗っかってますけどね❤💛

美味しい上に、お値段もお手頃でしたし…
また来たいお店が増えました照れ
(今回こればっかりww)



⑫ジャニーズファミリークラブ
ファンクラブのクリスマス動画を見て、本物が見たくなり、行ってきました🎄

入口のツリーが可愛いかったラブラブ


館内は撮影可ですが、個人で楽しむのみなので載せられません💦
動画で見た、嵐がお互いが撮った写真や、メンバーの手書きのメッセージもあって感激でした❗


コンサート期間だけあって、館内は満員電車状態でした💦
嵐だけじゃなく、Jr.のコーナーも人だかりがすごかったです。



⑬渋谷SKY(Turning Upロケ地)
渋谷スクランブルスクエアにある、展望デッキ『渋谷SKY』。


高いところ苦手な私ですが、アラシゴトなら行ってみたい!
(´▽`)ノ


事前にウェブチケットを購入し、時間指定で入場します。


嵐が駆け上がったエスカレーターに乗って、
嵐さんの視点も堪能できました。


渋谷上空230mで、風が強い!
と聞いていたのですが、この時はたまたまなのか、ほとんど無風。
天気も良く、あったかい日でした。


嵐さんが踊ってた地点は、撮影する人で凄い行列になってました。
(;^_^A
んー…
一見、MVのモブにも見えないことはない?(笑)


嵐がいた茶色いラインを目安にすると…
だいたいこの辺で踊っていたのかなぁ♡(//∇//)


せっかく来たので、私も撮影列に並びました。


待っている間に、ふと見ると、アラシアン的に絶景が…
おおお~!
新国立競技場と代々木体育館が一望できるじゃありませんか!


デビュー時と21年目の嵐の、それぞれのゆかりの場所。
それを『Turning Up』のロケ地から見るなんて…
感無量でした。


嵐も、きっとこの光景を見たよね…
何を思ったのかなぁ…おねがい


そうこうするうちに、ようやく順番が回ってきました。
翔くんポイントに立ってみたわ❤

私は1人だったので、後ろのカップルに撮影をお願いしました。
(今回こればっかりだなww)


それにしても、絶景ーー!!

私、高所恐怖症なのですが、これだけ高いと現実感がなくて、怖くなくなりました😊


もっとギリギリまで行って、絶景をパチリ✨

くぅう…
身を乗り出して見てる人もいたけど、私にはこれが限界でした💦


嵐さんがここにいたんだなぁーと思うと、やはり嬉しい。

…でも、1度行ったら、もういいかな(笑)



⑭東京ドーム
コンサート期間だったので、グッズも買いました。


プリズムホールへ行ったけど、史上最高に早かった!
待ち時間15分くらいで買えました。

ズラーッと並んだレジの数が凄いのと、グッズアプリのおかげでしょうか。


昔、LOVE魂グッズを買いに、東京ドームで並んだときは、6時間かかったのに…ゲロー

時代はすすんでるなぁ✨✨
待たずに買えるのは画期的でした。



一緒に来たお友だちと、仕上げに乾杯🍻♪

リンゴのビールカクテル、口当たりが美味しくてヤバかったです(笑)
いくらでも呑めそうだけど、調子に乗ったら酔っ払いそう(笑)





これにて、私の東京アラシゴトも終了です。
短い時間に凝縮して、いつもながらの翔担スケジュールでした😊💕



合間を縫って、忙しいのに、お付き合いしてくださったお友だち、ありがとうございました。


手土産もいただきました。


SはーとMちゃん

SはーとNちゃん

SはーとHちゃん

いつも仲良くしてくださって、本当にどうもありがとうカナヘイうさぎ

また遊んでね!


*****


そして、今回の旅の目的、
嵐の展覧会のレポも、いずれ書き残したいものです。


その際は、ガッツリネタバレになりそうなので、大丈夫の方だけよろしくお願いします。


とりあえず、自分でも読めない、殴り書きのメモを読み解くところからはじめなければなりません…😅




長々と書きましたが、今回のアラシゴトのお裾分けができたら幸いです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(*´ー`*)