金沢競馬、金沢市営第3回開催の前半戦が終了しました。
多くの方がご存知だと思いますが、
8月7日未明に競馬場周辺に降った大雨と
その後の浸水被害に伴い、2開催8日間開催が中止となり、
およそ1ヶ月ぶりの金沢競馬場での本場開催となりました。
再開初日の7日には、様々なイベントが行われ、
復帰を待ちわびたたくさんのファンの皆様が来場されました。
そして11レース終了後には
石川県の馳浩知事、金沢市の村山卓市長による
開催再開の挨拶も場内で行われました。
開催前半戦は、多くのレースがフルゲートに近い頭数で行われ、
私達も実況しながら競馬が再開された嬉しさを感じていました。
開催初日に行われた、
重賞・第60回サラブレッド大賞典(3歳・2000m)。
人気を集めたリトルサムシングが
他の馬を寄せ付けない走りで6馬身差の逃げ切り圧勝。
7月27日の百万石かがやきナイター賞から
重賞連勝を決めました。
ゴールドパースが安定感のある走りで2着、
タルバンが渋太い脚を使って3着でした。
(結果は→こちら)
リトルサムシング 丸野勝虎騎手
表彰式インタビュー
ー優勝おめでとうございます!
ありがとうございました。
ー6馬身差の圧勝、強かったですね
そうですね。
ホントに乗りやすい馬で、直線も手応えバッチリでしたので、
ホントに強かったです。
ー今日、初コンビでした。跨ってみた馬の印象は?
そうですね。ホントに騎手に対して従順な馬で、
ホントに乗りやすい馬だったので、リズム良く走れて、
期待に応えてくれました。
ーリズム良くという話でしたが、
縦長の展開でプレッシャーもかかるレース運びだったのでは?
いやホントにね、僕が操作するまでもなく、
馬が自分で気持ちよく走ってくれたので。
それに馬が従ってくれました。
ー直線もまだまだ手応えに余裕があるように見えました
そうですね。またホントに次も期待できるような走りでした
ー重賞連勝!この馬にどんな期待、可能性を感じましたか?
まだまだ若いのでどんどん成長して、
次の重賞も勝てる馬だと思ってます
水害で、この辺が水没したとお聞きして、
こうして復興に乗れて、
たくさんのお客さんに応援してもらって、
ホントにありがとうございます。
また金沢にレースに乗りに来たいと思いますので、
応援してください!ありがとうございました。
(聞き手 百瀬アナ)
翌日、加藤和義調教師に次走についてお話を伺うと
次走はイヌワシ賞の予定。今回2000mを経験して、
次は古馬との対戦でどこまでやれるか楽しみです。
とのお話でした。
この先3歳重賞はあと一つ。
10月19日にMRO金賞(1400m)が行われます。
これからは古馬に混じって戦う3歳馬が
どういうレースをするのかを見るのも楽しみになってきます。
イヌワシ賞に向かうというリトルサムシングや、
今回は一息でしたが
ビバロジータやショウガマッタナシといった
重賞タイトルホルダーも、
どんなレースをするのか引き続き注目していきたいと思います。
開催後半戦は13日(土曜)14日(日曜)の2日間です。
14日には重賞・百万石スプリントが行われます。
また、敬老の日が近づく13日には、
9歳以上のベテランホースによる一戦、
準重賞・敬馬賞が行われます。
準重賞・敬馬賞の枠順は→こちら
名古屋から
11歳馬・スターライトブルー(望月洵輝J)が参戦です。
開催後半戦も本場開催再開した金沢競馬場で
ファンの皆さまをお待ちしております。どしどしご来場下さい!