ブランクが空いてしまいました。
登山がマイブームになっており、一番天気のいい日は山に使うのです。
磯釣りは、ずっとあんまり釣れない日が続いており、どうも盛り上がらないのです。
さて、そんな中で釣れたものを紹介します。
まずは、スマ(オボソ)。これは久々のヒットでした♪
43センチの小型です。弓角です。
そして毎度のイスズミ。
オジサンは写真撮らないけど、よく釣れます。
近場の防波堤と港について。
港はずっと防波堤の工事しているし、なんらかの船舶が停泊して、煌々とライトつけてるので、
落ち着きません。
防波堤の先端は、必ず常連さんが朝3時には来てます。先端じゃないと、釣れない。
今日は、雨だからと思って行ったけど、やはり常連さんがいました。
5時に常連さんが帰ったので、すぐに先端に移動。
30分間ぐらいだけど、すぐに釣果ありました。
エサは、すべてキビナゴです。
ギンガメアジ 26センチ。
何度かバレました。これから釣れると思います。
カマス 46センチ。
さらにもう一匹釣れました。30センチぐらい。
カマスは、先端ならまだまだ釣れそうです。
オニカサゴ。リリース。
もっと早い時間に先端に行くと、ホウセキキントキが釣れるそうです。
結局、常連さんたち(3名)がガッチリといい場所は、取ってるので、条件の悪い日をねらうしかないです。他の場所では、たいして釣れません。
そして肝心のメアジは、いませ~~~ん!!