川崎大師へ参拝に行って参りました | 二条マスターの料理と音楽と仲間(5)

二条マスターの料理と音楽と仲間(5)

とんかつ二条マスターのちょっとためになる話

なかなか書けなくてすみません😅

昨日は臨時休業をいただき川崎大師に行ってきました。

長女の安産祈願です。

お陰様で今のところ順調なようです。


初の川崎大師でしたが、有名なだけあってなかなか風情のあるお寺でした。


弘法大師 空海ゆかりのお寺みたいですね。

今度いつか空海にまつわる話をしますね。

とにかく彼は天才なんですよ。

比叡山を開いた最澄は桓武(かんむ)天皇に「習っておいで!」って言われて国費で中国に渡りましたけど、空海は今で言う自費留学ですからね。

いやほんとに凄いんだから。


ちょっとこの写真を見てください↓


ガラッガラ!
そう思うでしょ?

実はね、私の周りに10人くらい人がいるんですよ。
恐るべしアンドロイドの編集機能ですよね〜
ボタン一つで人が全員消えていなくなるんだなコレが。
この機能を知ったのは最近ですけどね😅

いや〜凄いもんだなあ🤔

川崎大師には立派な五重の塔もありました。


知ってます?
世界中の五重の塔には必ずミリ単位のお釈迦様のお骨か納められてるんですよ。

でもね、世界中の五重の塔にお釈迦様のお骨を納めるとなると、お釈迦様がゾウさん3頭分くらいのデカさにならなくちゃいけないそうで、そのへんが怪しい感じもしますけどね🤭

せっかくですのでこの話もしようかな。

ほら、日光東照宮にも五重の塔があるでしょ?
いまネットから拾ってきました。
コレコレ!

この五重の塔ですが、どのくらいの高さだと思います?

このてっぺんの標高がね
なんと海抜634m。

もうピンときました?
そう、スカイツリーと全く同じ高さ。

偶然なんですかね〜
よく分かりません😂

あ、そうだ、おまけにこれも書こうかな。

幕末に新撰組っていたでしょう?
近藤勇とか土方歳三とかいた。

あの新撰組を作った人知ってますかね?

そう、最後の会津藩主 
松平容保(まつだいら かたもり)。
ほら、戊辰戦争を戦っている軍を置いて徳川慶喜らと一緒に船で江戸に帰った人ですよ。

この人が新選組のトップだったわけですが、明治に入ってどうなったかというと、
なんと日光東照宮の宮司さんに転身。

明治政府は寛大ですね〜
そこで毎日ザンゲの日々を過ごされたそうです。

私は意外と好きですけどね。
初代会津藩主 保科正之の「我が会津藩は末代まで徳川家に奉公しなさい」という家訓を守り通したという点では尊敬も出来ます。

なんか今回は歴史っぽい話になりましたね。
スカイツリーと同じ高さという話はウケるかもしれませんのでお酒の席ででも使ってみてください。

ということで、今回はおしまいです。
ありがとうございました。

あ、最後に
今度の水曜日は落語会です。
よかったら参加をご検討ください!
楽しいですよ〜