へ買い物に行って。







そう、COSTCO。








最近は新しく出来た京都の方へ行ってるっていうー。










でも買うものはいつも同じ...っていうーww









$JimJim's blog



安くておいしいシーザーサラダ



















$JimJim's blog



いつもの小麦粉系。























$JimJim's blog



このかぼちゃ。




"かぼちゃ"っていうより"パンプキン"って感じがして。

少し小振りでカタチも即 " Jack O Lantan " に出来そうな...

ってよく見たらニュージーランド産だった。





やっぱり日本のとは違うんだなと。



























で今回、一番気になったのがコレ。

















$JimJim's blog




カルビーって野菜も売ってるのね。









薄く切ってあげたら、やっぱりああなるのか。










食べるのが楽しみなんです。


























8:00の干潮に向けて6:30くらいにGet Wet。






波はやっぱり腹くらいで、数も少なくてなかなか乗れない。







それでも徐々にウネリが入ってきたのか

セットの波は少しずつサイズアップしてきた。







ところが今度は潮が止まってしまい

干潮の時にはせっかくのウネリもブレイクしなくなり、

"しまった、そうきたかー!"と。






そう、干くと波が無くなるパターンだったんだなーww



















$JimJim's blog



それでも河口側のレフト波をじっくり狙ったおかげもあって

俺はそれなりに遊ぶ事が出来た。














でも、満ち込みにあわせて? もしくは波情報を観てなのか

一気に人が増えたので、譲りあう気持ちも込めて上がる事にした。













気付けば3時間。








前日の雨のせいで川の水が冷たく体も完全に冷えきってしまった。














$JimJim's blog



波情報キライ。













1時間ほど休憩して、天気がいいのでビーチコーミング。




波打ち際をいろいろ探して歩こうと。











$JimJim's blog



雲があまりにもキレイだったので。

















$JimJim's blog



空の青と山の蒼。








春よこい。















$JimJim's blog



やっと靴じゃなくビーサンで歩ける。























$JimJim's blog



夏だったら迷わず飛び込むのにww



















$JimJim's blog



拾ったタイルの欠片は波の模様。



















$JimJim's blog



波打ち際は宝の山だな。
















ミドルタイドになって来たので

"むむ、そろそろか" と着替えて。











すると、しつこく入ってたやつらが入れ替わるように次々と上がっていき

少ないときで合計4人にまで減ったww






なんてラッキー。











しかも狙ってたバックスウェルが反応しだして、待ってましたーのさいずあーーっぷ!





なんてラッキーpart2。












で、これまた上がるに上がれず体が冷えきるまでやってしまうっていうー。
















$JimJim's blog



結局肩~頭くらいまで上がったな。
















$JimJim's blog



潮が下がっていい感じになると、あっという間に人が増えた。












で、さっきまでとのあまりのギャップにやる気が失せたので終了。





まだまだいい波来てたんだけどねー。





ほら、少し物足りないくらいの方が...ってねー。

















$JimJim's blog



少し早めに帰ったおかげで俺の大好きなポイントで夕焼け観れたし。


















$JimJim's blog



振り返った山にはこれからのサクラが咲いていた。
















$JimJim's blog



朝焼けから夕焼けまで。









今日も長い一日でした。



























んーー、







とにかく行ってみた。














小さいかも。

でもサイズアップするかも。









調査隊出発ー。



















$JimJim's blog



で、出迎えてくれたのはこんな星空。









ホントはもっと。











思うように撮れないのがくやしい。






























$JimJim's blog



キレイな下弦の月は澄んだ空に静かに浮かんで
































$JimJim's blog



心を奪われるのはこの静けさ。

















ん?静けさ!?







うねってないんかーーいっ!!

























$JimJim's blog



なんてやってる間にMorning Glowly .
























$JimJim's blog



月、波、空、朝焼け、飛行機雲、海、











この写真の中に俺の好きなものがいっぱいww





好きなものに包まれるしあわせ。





















$JimJim's blog




潮まわりからしての予想通り、波はまだ小さくて

今日はのんびり過ごす事に決定ー。













一緒に行ったおチビのとーちゃんは起きる気まったくないしww





















$JimJim's blog



ひさしぶりのSunrise。


ほんとはこれだけで100枚近く撮った。












忘れかけてた写真の楽しみを思い出し

ひさしぶりにゆっくりと朝焼け時間を過ごした。











めっちゃ寒かったけどww




















干潮の頃にはバックスウェルも入ってくるだろうなんて思いながら待った。




















$JimJim's blog



気の早いヤツらはもう入ってったな。













んん、出来なくはないんだけど...ねぇ。





































水曜は雨と予想し、早くからお誘いの電話。

ちょうど仕事もキャンセルになったしww









"んんー、今度こそ絶対風は避けられないだろーな"と思いつつあの海へ。













朝のうちはモモとかでゆっくりめに出発。

腰前後にサイズアップした頃に家を出た














$JimJim's blog



行きしなに寄った"スーパー松源"のパーキングでこんなコロナを発見。


買い物に出かけれるくらい現役なのね。












モノを大切にするってすばらしい。














$JimJim's blog


到着して波チェック。








腹~セット胸。

激オンショアに潰され、トップのみのダラダラ系。








わかってはいたんだけど、"なんで来たんやろ?"と後悔...??

いやいや、しばらくぶりのSurfin'なのでがんばってやっちゃいます。




















とか何とか言いながらコレはコレで楽しく、

ちゃっかり2時間半ほどやっちゃうっていうー。








これも完全復活の"MITOちゃん"のおかげか。

















で夕方ラウンドに備えて昼寝。

予定通り4時に目覚めたんだけど...












爆風&豪雨で目覚めるほど荒ましい天候で

波チェックはおろかトイレにも行けない...



"帰りたい..."なんて思ったけど

天気予報を見るとあと小一時間で雨はやみそう。













"5時まで待ってみよー"って粘ったのがよかったww














風が変わって一気に面ツルオフショア。

サイズも頭~までアップし、遠くを見るとリーフも割れてて。





しかもNobodyときてはもう行くしかない!

と、ルンルンでパドルアウトした


















するとなんと"コレだけを狙ってきた"という先輩にアウトで遭遇し、

結局真っ暗になるまでやった。







久々の頭半~のリーフブレイクは、さすがに"MITOちゃん"ではキツかったけど

それでも数本大きなのに乗れたので良しとしよう。







人もガラガラやったしねー。





















ああ、カメラ持ってってなかったので写真がない...












$JimJim's blog



帰りに"ラーメン人生"で"鳥煮込みそば"を食べ、

心地よい疲労感に包まれながら人生を考えてみた。











"人生って何が起こるかわからんなー"

なんてww



























この春、サクラを見れなかったあの人へww





$JimJim's blog










$JimJim's blog










$JimJim's blog









$JimJim's blog









$JimJim's blog



iPhoneで写真撮るのも楽しーね。

















今日もぽかぽか陽気だったな。

























ハカラメを知らないあの人へww





$JimJim's blog



カーテン越しの光がいい感じ。

















$JimJim's blog




ほら、"葉から芽"。










ああ、芽がいっぱいになってきた...(°д°;)"


どぉ~するぅっ?"



















$JimJim's blog
>



ん?何か言いたいのかい?ケミ子。















フグにも春が来たようです。































サクラでしょ?

















$JimJim's blog








$JimJim's blog



夕桜から
















$JimJim's blog








$JimJim's blog









$JimJim's blog




夜桜へ。














昨日タップリ堪能したんだけど

今日のぽかぽか陽気ときたら...

















$JimJim's blog




今日の仕事先のサクラもまた見頃で


思わず仕事の手を止め見入ってしまう。















お天気の中、昼桜も見れてラッキー。












良いリフレッシュになったー。
















$JimJim's blog








$JimJim's blog








$JimJim's blog



野崎観音。














帰りによって厄よけの祈願してもらったらよかった...かな?




















$JimJim's blog








$JimJim's blog



花見だんごにと購入したコイツがおいしかったのでその報告とー




















$JimJim's blog



だんごのようにまぁるい月も見事だったのでここに報告を。






























穏やかに迎えた朝は波も穏やかでした。






ま、予想していた通り。











それでも一応波チェックに行き、

小波ながらも入ろうかと、5分だけ迷ってやめた。















$JimJim's blog



嵐の後の静けさのよう。




















$JimJim's blog




きっと日曜組の人達ですね。







昨日入ってたらこれじゃやらないだろうし。


















$JimJim's blog


人もまばらで、駐車場もガラガラだった。



















$JimJim's blog




膝モモ、セット腹くらいか。








こーいう時はあきらめが肝心なのです。


















$JimJim's blog



家へと向けて走り出したクルマの窓から、こんな方が顔を出す。


















$JimJim's blog





いつぶりだろう。




こんなに大きなお陽さま観れたの。






















$JimJim's blog




ひさしぶりの朝陽を見て思ったのは

"あなたはこんなにもまるかったのですね"

ということ。

















$JimJim's blog




あきらめが肝心とはいえ、やはりチェックしてしまうのは悲しい性か。







昨日はクローズしてたのに。

















$JimJim's blog



こちらも...









うーん、あとひといきだなーww
















$JimJim's blog



と、早朝のまだ眠る街を抜け、家路へと急いだ。

















$JimJim's blog



そして、時間を持て余した日曜日にはリペア祭りを開催します。









硬化待ちの間にごはんやショッピングに行き時間を有効活用。


あの店に行き、あんなものやこんなものを購入。









海に行ってる方がお金使わなくていーね。
















$JimJim's blog



熟練リペア職人登場。





いろんな道具を操りますww
















$JimJim's blog



うどんもさることながらこのとり天にハマってしまったww








超うまし。












そんな長い一日なのでした。

































またまた週末、嵐の予報。


そう、波はあるんです。









で、土曜日の仕事もキャンセルなので、どこへ行こうかと考えて。














昼から風が変わり、オフショアとなるあちら方面へー。


夕方1ラウンドにかけるこの勇気を褒めてやりたいww










まずは某南向きブレイクで波チェック。

多少よれてるけど、サイズはムネカタ位。







いい波とは言えず、悩んでいたら小一時間でクローズしてきた。







先々週と全く同じだww

















$JimJim's blog




で、南下しながらいろいろチェックー。














有名河口ももう一声って感じ?


これでできてりゃNobodyでサイコーなのに。
















$JimJim's blog





ポピュラービーチにつくと、まぁまぁいい波。









雨が収まるまで少し待機して、とりあえずの1ラウンド。


前回に引き続いて、巻き巻きホレホレ波だった。














$JimJim's blog



2時間ほどやって休憩。









太陽も出てきてポカポカと暖かい。



"もう春だねー"なんて、友人といろいろ話をした。














風も変わり、そろそろ潮も引いてきたかとチェックに行くとこの波。






南のブレイクも気になったけど、

コレを見たら入らずにいれなかったww















$JimJim's blog




長期入院中につき浮気中。







5'4" 21"1/4 3"







楽しい。
















$JimJim's blog




ひさしぶりの面ツルSunnyday。







たまのセットは頭オーバー。


でも、コンスタントに入る腹ちょいくらいの波の方がおもしろい。













$JimJim's blog




太陽が雲にかくれるとちょっと寒い。









北風ボーボーだったからね。


今朝までのWarmBreezeで暖かかった気温が一気に下がった感じ。















$JimJim's blog




お互いに敬愛を。















$JimJim's blog



"春休みこどもオンパレードin the sea"という催しがあったのかはわからないけど


こどもたちの多さに閉口ww







ここは幼稚園か。









みんな末恐ろしい存在だなww

















$JimJim's blog



ふと見上げると真昼の月。


















$JimJim's blog



真っ暗になるまでやろうと誓ったのに。










"明日、波残らんかも"と思うと上がりたくなかったんだけど

少し名残惜しいくらいが次くるときの楽しみになるのでー。
















$JimJim's blog



で、カメラ持って散歩。











ピンク色からのー、










$JimJim's blog



ゴールデンターイム。













なんじゃかんじゃと楽しめたやんww




よかったよかった。













$JimJim's blog




風呂上がりの夜空に、木星と金星。
























今宵の月もとってもキレイ。

















$JimJim's blog



Perfect crescent ですね。



ホントはもっと細っそいのが好きだけど。







ちなみにフランスではcroissant(クロワッサン)と言ふ。



あ、食べたくなってきたww

















$JimJim's blog




今日も金星のおまけ付き。















$JimJim's blog




木星は沈んじゃったな。
























新しい仲間。












小笠原から届いたというコイツたちをお裾分け頂いた。





$JimJim's blog




サンセベリアエティオピカ。












と、



$JimJim's blog






またまた出ました、ハカラメ。









去年失敗しちゃったからね。












$JimJim's blog



まだ芽は出てません。











去年失敗しちゃったからなのかたくさん譲って下さって。








$JimJim's blog



ちょっとしたハカラメ祭りになってるんですけどww








カウンター占領されました。

















$JimJim's blog



ちゃんと鉢に植え替えてやった。











まこちゃん、のりちゃん、ありがとう。














新しい仲間。














あまりにもかわいかったのでー。












$JimJim's blog



フグ達と暮らす事になりましたー。




ケミ子とみどちゃんとはちべぇです。










こんなおチビでもフグなので性格は獰猛。

とも食いなんかもしちゃうらしい。













$JimJim's blog



で、ホントは一匹で飼うのがいいらしいんだけど

やっぱさみしいかなーと思い三体導入。
















$JimJim's blog




なかよくしてね。

















ある日の夕方散歩に出るとこんな夕陽。







$JimJim's blog



ひさしぶりやなー。













なんかずっと天気悪くてお月さまも見れなかったしね。












夕方の公園は皆がそれぞれの時間を楽しんでて。

犬の散歩にウォーキング。








いい時間の過ごし方だななんて思った。












そんな中の一組であるこのお方達。









$JimJim's blog



カメラを向けるとこのポーズ。








24時間いい時間を過ごしてるんだろうな。


















$JimJim's blog




春は少しずつ近づいて、

いろんな事にわくわくするのでー。

















$JimJim's blog





もっと新しいなにかに挑戦したいなー



なんて。






























昨日は朝から気が乗らなくて

潮が引くのをしばらく待って。









photo:01




しばらく見てると、みるみる内にサイズアップしてきて

"こりゃクローズするかも"とあわててGetWet。









なんとか数本乗って

上がる頃にはおれともう一人の方だけ。


波情報にも"入水者2名"ってなってたらしいww












photo:02





夕方は場所を変えてー。

一気に変わった北西風が面をクリーンにシェイプ。



でもウネリは大きく
砂もたっぷりついてて
早い巻き巻き系の波だった。











photo:03




で、今朝。

友人もやって来て一緒にセッション。






少し落ち着くだろうと
いつものこちらへやって来て。

潮が引くまでゆっくりしてたら
あっという間に人パニック。


だから波情報キライ。










photo:04




肩~頭くらいの良い波でした。











photo:05





雨もやんでビーチコーミングも完了。



さー、昼寝して帰ろう。














iPhoneからの投稿