『オリオン七夕まつり(GⅢ)』、3年ぶり復活!! | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

宇都宮の夏を彩る街なかの風物詩、一つは残念ながら中止されたふるさと宮まつり(GⅠ)、もう一つは・・・

 

オリオン七夕まつり(GⅢ)

こちらは予定通り、5日から飾られていたが、夕方さんぽのついでに最終日の今日、初めて見て来た。

 

歴史は古いそうで、昭和の初め頃から続く伝統らしい・・・。

会場は、宇都宮を代表する商店街でお馴染みオリオン通り。名前だけは昔から知っていたので、行くのは悲願だったんだよね!

 

何せ仙台七夕まつり(GⅠ)を20年見ていたから、圧倒的な七夕飾りの数華やかさに慣れてしまっていたが、オリオン七夕まつり(GⅢ)は規模こそ小さいけど、手作り感アットホームさが好印象。

 

今年は、42年ぶりに栃木で国体が行われるとあって、官民の気合の入れようはハンパ無く、七夕飾りにもそれが表れていた。コロナが心配だけど、どうか成功裡に行われて欲しいねえ。。。

 

オリオン通りを初めてじっくり歩いてみた。想像していたイメージと違い、何となく微妙だな~と思ったが、これは別の機会に述べるとして、歩を進めてみると、様々な七夕飾りと出会う事が出来た。

 

依然として、コロナが猛威を振るっているからか、切実なものも・・・

 

宇都宮市長賞に選ばれたのがこちら・・・個人的にはこれが一番好きかな。。。

 

さて、仙台七夕同様、オリオン七夕もコンテストが行われており、最上位であるオリオン賞に輝いたのがこちら!

やはり、ふるさと宮まつり(GⅠ)とセットでやるからこそ、もっと華やいだ雰囲気になるんだろうな。。。

 

どれもパッションを感じるものだったね。ただ、もう少し七夕飾りがあった方が賑やかになるだろうから、来年こそは盛大に飾られることを期待しませう!!