北海道遺産・ばんえい競馬、注目はあの馬だ!! | 暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

暫定・綴れば愉快だ宇都宮 熱視線blog(旧・せんだい熱視線 ジミ都市blog)

こちらでのブログは終了しました。長い間ありがとうございました。引き続き、新しいブログをよろしくお願い致します!

世界で唯一のばん馬競走を行っている

 

ばんえい競馬

(※画像は全て yahoo!画像より)

既に来年度の日程が発表されているが、重賞競走に大幅な変更は無く、施行月ばんえいグレードの変更、明け3歳牡馬限定戦の新設程度に留まった。売上も好調で、年々賞金が引き上げられ、廃止寸前に追い込まれた悲惨な状況は完全に脱したと言える。

 

主な変更点を挙げる。

 

【2歳(明け3歳)】

・競走名未定(BG2) ※新設:明け3歳牡馬限定

・イレネー記念(BG1) ※ばんえい記念(BG1)前日に変更

 

【3歳以上】

・北斗賞(BG3) ※7月→6月に施行月を変更

・旭川記念(BG2) ※BG3→BG2に格付けを変更

・ばんえいグランプリ ※BG1→BG2に格付けを変更

・カーネーションカップ(BG3) ※10年ぶりに特別競走→重賞競走(BG3)に格上げ

 

今は帯広のみで開催されているが、以前は旭川、北見、岩見沢でも行われ、旭川以外は全て観に行った。旭川ではばん馬の牧場を見学し、帯広ではサカノタイソンスーパーペガサスと言ったスターホースに魅了され、すっかりばんえいファンになったよ。(某競馬場で行われたばんえいイベントも手伝ったのも懐かしい・・・一緒にやったO騎手、楽しい人だったな♪今は引退して調教師になったけどね)

 

さて、最後は来シーズンの注目馬を・・・。やっぱり、この馬に尽きるでしょ?

 

ホクショウマサル

目下31連勝中の怪物!!平地を含めても国内では歴代最多連勝馬!!この馬の凄いところは、のど鳴りで2年程長期休養をしていたにも関わらず、復帰後に31連勝している事!巷では重賞実績が乏しいとか、一線級と対戦していない等の指摘もあるが、僕は素直に凄いと思うけどなあ。。。(昔、栃木のドージマファイターも同じような指摘があったけど・苦笑)

 

来シーズンは重賞路線に登場してくるだろうから・・・この馬の動向は見逃せない。

 

お楽しみはこれからだ!!