いい天気、連休中ずっとこうだったらと思うも、現実はそう甘くないようで。。。
連休は遠出する予定は無し、家でゴロゴロしているのも何なので、市内をてきと~に徘徊・・・。北部の泉区在住だと南部の太白区には行く機会が少なく、仕事以外で久しぶりに行ってみた。
途中寄ったのが、東北自動車道と、ほぼ並行する山あいを縫うように走る道路から丘陵地を上がったところに、遠くからでもタワーマンションがランドマークとして目立つ
茂庭台
茂庭台団地、茂庭団地、茂庭台ニュータウン、茂庭ニュータウン・・・呼び名は幾つもあり、なかにはモニーと呼ぶ人もいる。
特にハイソな街ではなく、至って普通の住宅街、だけど周辺の景色を思えば、ここは異空間かなあ。。。
街の中心にあるタワーマンションを筆頭に、大規模マンションや市営団地が建ち並び、スーパーや金融機関、駐在所、消防署出張所、診療所、公園等が配置され、周りを一戸建てがビッシリ取り囲む。
80年代、仙台市が開発を手掛け、予定では中心地からモノレールが通る筈だったが、採算性の問題で断念し、地下鉄東西線も延伸する可能性も皆無に等しく、ここの住民は梯子を外された格好に・・・(溜息)。
そういう背景からか、不便と言うイメージが付いて回るが、中心地までクルマで約20分、仙台宮城ICや仙台南IC共に約10分、バスも多く走っており、実はそれ程ではなかったりする・・・。(仙台駅へは市営バス、長町駅へは宮城交通が、それぞれ結んでいる)
街並みは、約30年経っているが、古びた印象は受けない。個人的には、幹線道路の歩道が広く、公園もウオーキングコースが充実し、歩きやすいので結構気に入っていたり・・・。
僕が茂庭台で一番気に入っているところは、市民センターやスーパーに挟まれた広場から茂庭公園方面を眺める太白山の風景。
今、住んでいるところからは遠く、あまり行く機会は無いけども、たまに寄ってみると、この景色も新鮮だね。。。
強いて難点を言えば、山あいの丘陵地という事で・・・
雪が多い!!
中心地がパラパラ降っていると、茂庭台ではドカドカ降っている時も珍しくなく、微妙に気温が低いんだよなあ。。。
でもでも、日常生活には何の支障も無いのでご安心を。。。
◎東北電力、4期ぶりに343億円の黒字に。売上は2兆388億円。
◎村井知事が県条例に基づき資産公開。資産の総額は約2,323万円。
◎東北地方に完成したメガソーラーは62件。
◎ベガルタ仙台、徳島戦を制し、今季2勝目。
◎アリオ仙台泉に、子役の小林星蘭さんが来たらしい・・・。
◎昨年度の県内の有効求人倍率は過去最多を記録。
◎【炎のGⅠ勝負2014・春】※天皇賞・春
◎ゴールドシップ:本来の力が戻って来た。黙って信頼の手。
○ウインバリアシオン:徐々に調子を上げ、ここがピーク、逆転も。
▲フェノーメノ:昨年の覇者、勢い薄れるも底力侮れない。
△サトノノブレス:昨年、菊花賞2着した実績は軽視禁物。
△デスペラード:長距離得意なタイプ、後は力関係。
×キズナ:力上位も、この距離での評価は難しくなる。