渡米 備忘録② Berkeley LA 私事です 追記ジン君センイルチュッカヘヨ | Jimeiより愛を込めて ~心のつぶやき~  

Jimeiより愛を込めて ~心のつぶやき~  

since 2019 BWL
Taehyung luv and all pen♡
無くてはならない韓国ドラマ映画鑑賞、食べログも載せてます。
たまにVクラ、セクラバの長女&アメリカの大学にいる次女(元グクペン)の事も備忘録で♪
ゆるりとお付き合い頂けたら嬉しいです。






🇺🇸アメリカ ドタバタ旅日記の続きです。

完全に私事です。時間が経つと記憶が
薄れちゃうので備忘録に記しますがSF、LA旅行の
参考になれば。




 11/21

ホテルチェックイン後

次女の住むアパートに移動。

2ブロックしか離れてなくて歩いてすぐの所でした。


1階のロビーにはちょっとした
テーブルや椅子もあり、ポストがあるけど
これはどう配達するのかな?(オートロックなのに)
聞きそびれちゃった。


部屋は2ベットルームに2バスルーム

1部屋に2人ずつ使用。

リビングとキッチンは4人でシェア。



16畳ほどの長方形の部屋


ベットを2台横長に置いてあります。

(足元が向かい合わせ)


ドア入ってすぐがルームメイトのスペースで


奥にバス、トイレルーム(長女側)

洋服ダンスは1人1つずつ。





ドア入るとルームメイトのスペースを

通り抜けないと次女のスペースに行かないんですが




足の踏み場がない真顔 





洋服の脱ぎっぱなしが床にも

ペーパー類とか文房具やら

引き出しも中途半端に開いてたり〜泣き笑い



サンクスギビングで

慌てて自宅(LA)に帰ったらからだと

次女は言ってたけど真顔



まあ 次女も帰ってくると

似た様な状況になってるし



と思ったら!



他人がそうだと自分は綺麗にしようダッシュ

と思えるそうで 




ちゃんと整理整頓できてました拍手





部屋の様子を見た後、

私の2日分の下着を洗いたいんだけどと話したら

自分のもあるから一緒に洗うよ!と

言うのでお任せする事にほっこり





大きなドラム式の洗濯機にIN 





私は次女に頼まれた食材を

食品庫に入れる為にキッチンへ



食品庫と言っても

皆で棚をシェアして利用してるだけですが


っmどれが誰のか分かりにくいショック

洗剤等共有 



ポットと炊飯器は次女の



この棚半分は次女のスペース

今回100勻で仕切りの袋買ったので

細かい物を全て中に入れました。

次女は見えないから嫌だと言ってたけど

→母はすぐ整理したい人パー



あれっ これって過保護ですかびっくり


でも これ以外はほぼ触ってませんーガーン



でも 2段目の棚に

アルミホイルで包まれた缶があるから

「これなあに?」と開けて見たら




「えーー 何この青いの⁉️」


「この間 パスタ作った時に使ったトマト缶🥫」

 赤くないけど〜泣き笑い



開けたものはタッパーに移すなりして

冷蔵庫に入れようね


と教えたのは言うまでもなく


小麦粉やらお米も

封を開けっぱなしで棚に入れてたから


粉系は虫が湧くから絶対に封をして

できれば冷蔵庫に入れてと教えました真顔



うーん 

キッチンの事を教えてこなかったから?


もう1つのの部屋のルームメイトも

その場にいて、青かびにはびっくりしてた泣き笑い



その子はインド系アメリカ人で

お肉やお魚を食べないそうで

食文化が違うと結局食事を作るのも

個々になるみたいで、

開けた缶を

常温でしまっちゃいけない事は

誰か1人くらい知ってたかもだけど

それを目にする場面がなかった様です。




その子から食べてみて!ともらった

お菓子 上は大豆でできててヘルシー



下は 食べ飽きたから!と出してきた凝視


これがすごくソフトな食感で

口の上で溶けちゃう不思議なお菓子

食べかけをくれる所もなんとも自由OK



お返しにいなり餅を出してあげたら

「イマイチ」と言われたよ 次女にも←ハッ

私好きなのに〜




そんな事してたら洗濯が終わった様で

乾燥機に移そうと(🇺🇸では干すことはしません)

蓋を開けたら 赤ちゃんのセーターはてなマークが出てきた




ショックチーン


この夏に買ってあげたpoloのセーターじゃないの〜ガーン


去年も同じ事やって着れなくなりましたよね?


これで2度目です魂が抜ける



アメリカの洗濯機は高温の水が出るから

縮んだんだと思います。





​U.C Berkeley

University of California, Berkeleyの略

カリフォルニア大学バークレー校




次女のアパートから歩いて13分くらい

次女には「ここでも」と呆れられました。 通常運転ですよ

モンスターズインクのモデルとなった門とか




翌日がサンクスギビングだからか学生も少なめでした。


それでも次女の友達に偶然2人会えました。


そのうちの1人は韓国人で最近次女のIGでも

見た事あるなぁと思ってた男の子



1つ先輩だけど兵役に行って復学したから

24歳だそう。背が高くてがっしりしてる〜


イメージですが韓国人の男性が

兵役に行ったあとは少年のように細い人も

皆 がっしりと逞しくなるんだろうなと言うイメージ。





最初に入った建物






廊下には恐竜の展示物






中央には2階まであるティラノサウルスの等身大の化石





下から見てもすごい迫力〜



図書館入り口にはトリケラトプス

本物の化石です。




貴重な物が普通に飾ってあって

ちょっとびっくり。




こっちが正面なのかな?





キャンパス内にはリスがやたらいます。




途中休憩したcafe





いくつかあるけど、その中でも大きな図書館 

閉館時間が一番早いから注意


試験前は24時間開いてる所に一晩中いる事もあるとか






この分厚い本の一部分が薄くなってて気になる泣き笑い










Berkeley  HAAS




スタジアムの入り口には

シンボルの熊ちゃん (ゴールデンベア)




カリフォルニア・メモリアル・スタジアム

収容人数62000人



このスタジアムでBIG gameが行われます。


BIG game

カリフォルニア大学バークレー校のカリフォルニアゴールデンベアーズフットボールチームと スタンフォード大学カーディナルフットボールチームとのライバルチームのプレイの事。 米国で最も古い大学のライバルの1つ。11月下旬または12月上旬にプレイされ、その場所は毎年2つの大学間で交互に行われます。偶数年ではゲームはバークレー校でプレイされ奇数年ではゲームはスタンフォードでプレイされます。




一番上にあるスタジアムから見たサンセットが綺麗





Greek Theater 

ギリシャのエピダウロスにあった古代劇場を模したもの。バークレーの丘の麓キャンパスの端に位置しさまざまなコンサートが楽しめるエレガントな屋外施設。


コンサートも多くやるらしく

この夏はチャーリープースもあったとか気づき

以前住んでた次女の寮はこの近くで

Liveの音が漏れ聞こえたそうです。





次女が一番よく行くLabo

去年までいた寮が坂の上にあり、

すごく近かったけど今は遠い場所になったとか





Sather Tower 

シンボルの塔に登りたかったのに他を見てたら

終わってたガーン(17:00まで)





15分過ぎててダメでした

残念ーーーーー悲しい

ベンチにも熊ちゃん



Student Store





お土産を見て




明日は朝5:30にはバークレーを出てサンフランシスコ空港に行く為、この後は一度アパートに行き夕食は人気のタイレストランで取ることに



 11/22

翌朝4時30分に起きてホテルをチェックアウト


結局、暖房のある部屋だったのに寒くて

何度も起きて眠れませんでした〜



空港ではロサンゼルス行きの飛行機が機体の不具合で1時間30分も飛ばずにずっと座ったまま


この時 次女とは席が離れ離れで

私は3列シートの真ん中で、両隣には大きな男の人2人

左側はモンゴルのお相撲さんかと思うくらいに巨漢で

シートベルトが回らずベルトを付け足されてたあせる


すっごく狭くて身動き取れないこの時間が

この旅行で一番辛かった笑い泣き




朝一には着いてたはずのLAが

もうお昼あせる



実はLAは公共交通機関が不便だからレンタカーする

つもりで国際免許も取ったんですが

周りの友達からはロスの運転はかなり激しいし

危険だと言われたから


運転はしないつもりでした。



でも次女と2人、

あまりにもノープランで来たLA

最初のホテルは

ハリウッドの近くだけど

そこまでどう行く?不安



朝からの飛行機の遅れのせいで

すでにグッタリすぎて


電車やバスの移動を考えたくなくなり



え〜い もう面倒だから

レンタカーしちゃおうか!

と、なり ←えっハッ



急遽レンタカーの予約をして

車を借りる事にしましたパー




事前に交通ルールをチェック!


左ハンドルは右側通行と頭にたたきこむ。それだけ?




小さいけど Hollywoodの文字が笑い




次女が探してくれたホテル。

古いけどさすがHollywood!!

壁中に往年のスターの写真が沢山飾られてました。









今回のLA旅は3日目に友達と会う以外はノープラン気づき


この後も何するか考えてなかったけど


取り敢えず夕食はLawry's The Prime Ribに予約

それまでの時間で、できる事




ビバリーヒルズを見に行く







マーシャルズに寄る


だけ泣き笑い




Lawry's The Prime Rib














日本のLawry's The Prime Ribと違うのは

賑やかな雰囲気とスタッフのテンションの高さ笑い



そりゃあ 美味しかったです。


でも せっかくなら食べた事のない

お店を選んでも良かったかな〜 キョロキョロ



 ​11/23 サンクスギビング


ディズニーランドに行くか悩みましたが

結局連日の寝不足で沢山歩くと思ったら

体がもたないかなと 普通に観光する事に



​ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム


有名人の名前を1つずつ確認してたら2000人もいて

すごい時間がかかってしまいました。



マイケルジャクソン



YOSHIKIの手形を探してたけど

端から全て見たけど見つからずーガーン



まだここに持ってきてないのかな〜はてなマーク




Michaelの手形と足形は亡くなった後に

遺族が付けたと知り、なんだか泣けてきましたぐすん

左にはあの手袋の形も

マイケルジャクソン



Hollywoodは目に見えてホームレス多かった〜





その後 ロサンゼルスの名所


サンタモニカ


来て来て〜♪のサンタモニカ





祝日だからめちゃ混みでした




LAの日中は半袖の人もいました。




遊園地








西海岸は夕陽の時間帯が綺麗



本当はサンタモニカで陽が沈むのを待っても良かったのだけど 今日移動するホテルに行くにはハイウェイを走らなきゃ行けなくて....



6車線の高速道路



ただでさえ緊張するのに
暗くなったらもっと危険⚠️

なるべく早くホテル近くに
移動しておきたい!と次女に言い
サンタモニカでのサンセットはパス



でも夕陽は見たいからホテルの
近くの海にしよう!と
サンタモニカから車で1時間 にある
Huntington Beachに行く事に



6車線の左端が追い越しレーン(日本だと右)
私は右端の2レーンで走ってましたが(ゆっくり車線)




でも途中からEXIT ONLY になって
分岐点になってしまうガーン




それが走ってると急にくるハッ

急に車線変更するとぶつかりそうになって危なくてガーン


そもそも大体65マイル(104キロ)で走り
車線変更もウィンカー出さない車多いし



右も左も注意しなきゃいけないから
気が抜けない〜




ナビは次女の携帯を繋いでGoogleマップで案内して
もらうけど標識は英語だし地名がわかりづらく

見慣れるまで本当にこわい不安



目的の海まで1時間と出たけど
距離見たら76kmあるよガーン

えーーーー?




でも夕陽に間に合いたかったから
とりあえず走ってみる!

日没まで残り48分だけどね泣き笑い




途中1箇所間違えて降りてしまったら
遠回りになってしまいあせる 

もう

絶対に間に合わないね
と諦めた時


次女が
「じゃあレイナーの家に行ってみる?」と



去年のサンクスギビングに
3日間お世話になった大学の友達の家が
この辺りらしく、私たちが行く事を話したら
「寄ったら?」と言われてたそうです。




急だけど
去年お世話になったお礼に
挨拶しに行く事にしました。



玄関先で帰るつもりでしたが




あがっていって!
と言うのでお邪魔させてもらう事に

気さくな方だと聞いてたし
逆にこのまま帰るのも失礼かなとあせる




私たちの夕食がまだと話したら

手作りのターキーを出してくれて






デザートにコーヒーまで




自宅で取れたパッションフルーツのムース



日本人の母とアメリカ人の父のハーフ君の友達
彼は日本語は話せないけど理解はできるみたい




ママは病院で働くナースさん
小学生の頃に家族で🇺🇸に来てから
ずっとこちらだとか
「ごめんね敬語が苦手なのよ〜」と
言って明るく話すママはとっても魅力的な人

この日はサンクスギビングで
親戚の方達が集まってました




話の中で
SFのジャンキーは薬が買えないから
動物の麻酔を注射して
強すぎてそのうち腕が溶けてしまうのよ!
と怖い話をしてました。



Berkeleyのcampus内の南側にも
長年ホームレスが住みついてるから
近寄らない方が良いと言ってました。




色々アメリカ事情を聞いたりして
長居してしまったけど
ホテルまでまだ50km以上あるので




おいとまする事に




また1時間走らせて
ホテルにチェックイン





ディズニーランドまで歩いて15分の所でした

イメージは舞浜みたいな感じ?



せっかく来たし
入り口まで行ってみようかと

閉園近いけど歩いて行ってみました!



パークの外なのに結構人がいる










帰りはクタクタでバスで帰ろう!と
バス停で待ってたのに予定時間になっても来なくて
※急遽無くなったとか←適当泣き笑い

結局、歩いて帰り



翌日はエンジェルズのスタジアムにも行くから
また早起きしなきゃ!



車の運転でクタクタだったから
ぐっすり寝れるかと思いきや




夜中3時過ぎ....

隣の部屋から

話し声?TVの音?が聞こえて←しかも大音量泣き笑い




眠れないーーー笑い泣き

朝方出てった様子

静かに出てってほしかった





またも寝不足で朝を迎えました。






To be continued....




追記

そして投稿が日を跨いでしまいました!

ジン君 センイルチュッカヘヨ〜ハート



早いもので入隊からもうすぐ1年!
聞こえてくる噂は本当に素晴らしいものばかりで
とってもとっても誇らしく嬉しいですハート

でも そこに至るまでの苦労もたくさんあるだろうな
と思うけどそれをおくびにも出さずバンタンの長兄として頑張ってるのかと思います。

残りの兵役期間もどうか健康で、少しでも幸せを感じる事がありますように音符









最後までお読み頂きありがとうございます。

いつもイイね、フォロー、コメント、メッセージ
感謝しています音符








※画像お借りしました。
私事含む為転載禁止でお願いしますお願い