おはです!

 

 

昨日は午前中にお夕飯の準備をしましたクッキー

すぐ疲れるので2品でギブアップチュー

 

 

 

 

一品目▼


とにかく乾燥したくないの!!

私を潤いで満たして♡豚汁ちゃん♡

 

※長いネーミングやな←

 




 

【材料】

豚肉

しめじ

人参

小松菜

トウモロコシ

油揚げ

豆腐

山芋

ネギ

クコの実(この後入れた)

 

 

【味付け】

お酒

味噌

茅乃舎出汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二品目▼

胃腸にも優しく!

中からうるつやよ~デレデレ

人参と蓮根のきんぴら

 

※何でおねえなん←

 

 



 

 

はい、ご覧の通り私がいかに乾燥したくないか

全力で潤したいのかがお分かり頂けるでしょうか?ウインクイエローハーツ

 

 

 

なぜ?

なぜ乾燥したくないのか?

 

 

 

乾燥は良くないというイメージは皆さんなんとな~くお持ちかと思いますが、中医学でもそうなんです!

 





と、いうことで中医学的になぜ秋の乾燥が良くないのか?というのを薬膳オタクのゆーみんが解説しちゃいますねっチョキハートいぇい。

 

 

 






 

それは、五臓の肺が乾燥を嫌うから!

 

 



 

あぁ~意味わかんないって逃げないで笑い泣き

これだから中医学は難しいんだよなって思わないで~ちゃんと解説するよんむらさき音符

 

 

 

 

 

 

  五臓とはなんぞや?

 

 

そのまんまで五つの臓腑のことですわキメてる


 

肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)

 




この、五つね!

 

 

 

 

この五臓は何をしているのかというと…

 

身体を支える5つの柱だと思ってくださいキラキラ

 

 

 

 

この5つの柱の大体のイメージはこちらの記事を読むと分かりやすいよチョキ

 

生徒さんに「ゆーみん!これめっちゃいいね!」と言われた自信作←そうじゃろ、ぞうじゃろ指差し書いてて楽しかってん。

 

 

 

 

 

 




 

読んだかな?まぁ、大体そんな感じのイメージよおいで(爆)

※中医学はイメージが大事。特に学び始めは!

 

 

 



 

身体を支える柱なので、どこか一本でもバランスを崩すと他の柱も「あれれ~」と一緒に倒れてしまうのです。

 

 

倒れちゃうということは中医学では不調になることを意味します。

 

 

 

それぞれの柱ごとに特徴や性質があるので

不調の出方もそれぞれの臓腑ごとに特色があるの。

一気に話すと混乱するので、まぁ、これは今回はおいといて

 

 

 

 

 

  季節と臓腑が関係している理由を紐解こう!

 

 

 

 

この五臓は季節ともリンクしていると考えるのが

中医学の醍醐味なのですね~花

 

 

 

 

 

なぜ?!といわれると、もう公式みたいなものなのです。

数学の公式あったでしょ?あんな感じ。

 

 

 

昔の人がこんな感じで表にまとめてくれているんですよ。

 

 

 

それが、五行色体表!

 

 

 

漢方薬で有名な小太郎製薬さんからひろってきましたキラキラ

私もここの漢方薬にはお世話になりました。

 

 

 

 

 

 

と、余談はおいておいて。

 

 

 

 

 

この五行色体表の「金」というところを見てみて!

 


この表を縦に見ていくと秋・燥・肺

って書いているでしょう???

 

 

 

 

この公式に当てはめていくと…

 

秋は「肺」という臓腑と関係があって、「乾燥」しやすいし

「肺は乾燥がめっちゃ嫌い」だから気を付けてーーー!!!

 

 

と、読み解くことができるのですキラキラ(byゆーみん的解説)

 

 

 

 

 

だから、秋は乾燥させないように潤そうねと中医学では言われているのですラブラブ

 

 

 

この肺は五行色体表にも書いているように

皮膚とも関係が深くて肺が弱ると肌が乾燥しやすくなるんです。

 

 



さらに

 

肺は外側の邪気からも身を守る働きをしているので、肺が弱ると肌が乾燥するだけじゃなく、感染症にもかかりやすくなるの。

 

 

さらに、さらに…

呼吸器系のトラブルも出やすいので空咳も出やすくなるし、ぜんそくの方は症状がひどくなりやすいといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ね。

いかに乾燥が肺にとってよくないか、

潤しておかなきゃまずいか、なんとなーくわかったでしょう?

 

 

 

しかも、夏に汗をかいて私たちの体はただでさえも潤い不足。

 

 

 

 

今潤わさず、乾燥した状態で

もっと乾燥がひどくなる秋後半~冬を迎えると……

 

あぁ考えただけでこわい。笑い泣き

 

 




 



とにかく今!!今の夏~秋に切り替わるこのタイミングで潤いをチャージしていかなきゃいけません!!

 

 



 

と、いうことで何の食材がおすすめかというと…

 

 

 

 

 

  白い食材で潤そう♡

 

 

乾燥には白い食材がいい!

と昔から中医学ではいわれています

 

 

 

おすすめ食材▼

山芋・梨・蓮根・松の実・白きくらげ・チーズ・豆腐・豆乳etc…

 

 






 

あとは、白い食材じゃないけれどこちらもオススメ▼

 

ハチミツ・かぼちゃ・りんご・アーモンド・メープルシロップ・いちじく・豚肉・エリンギ・人参・おくら・大根・トマト・卵・ぶり・甘酒etc…

 

 

 



 

※厳密には潤す前に体にある熱をとってから潤いチャージをした方がいいので、そんな食材も織り交ぜならが紹介しておりますラブラブ

 

 

 

と、いうことで冒頭で紹介した私の薬膳ごはんの伏線が回収できたのではないでしょうかキメてる

 

 



 

 

 

ぜひ、是非皆さんもおすすめ食材を何か1つでも摂り入れてみてね飛び出すハート

私のマネっ子でれんこんと人参のきんぴらとか今夜のおかずにいかがでしょう?照れ

 

 

 

 

 

あ~楽しかったお願い

今日はこれからマンツーマンレッスンがあるので

中医学漬けの1日になりそうでワクワク!

 

 

 

では、また更新します!花

 

 

 






​お知らせ



今日の21時配信のLINEで大切な大切なお知らせをしまーす!キラキラキラキラ



匂わせていた情報がようやく解禁できる…照れ

気になる方はぜひお友達になってくださいな飛び出すハート



友だち追加