またゆーみん変なタイトルをつけやがる…!と思った方も多いでしょう
えぇ、えぇ。変なんですよ、私←
そして、今日の記事は読む人によって感じ方が変わるかと思うので、今メンタルがあまり安定していないという方は見ない方がいいかもしれません。
今、メンタルがあまり安定していないよーという方はこの記事たちがおすすめかな⇩
エセポジティブとは?
さて、タイトルの件。
「エセポジティブ」ってなに?って感じよね。
エセポジティブとは…
本当は思っていないくせに。
本当はしんどいのに。
「楽しい毎日にしないと!」
「人の悪口はいっちゃいけない!」
「頑張ろ!」
「前向きに!」
「口角あげて!」
「感謝して生きないと!」
と、どこかで見た前向きな言葉で自分を無理やり鼓舞しようとするイメージ。
中医学では我慢をどう捉える?
本当は思っていないのに無理やりポジティブにもっていこうとするから気持ちが押さえつけられます。
気持ちを抑えつけることは、中医学では五臓の肝が弱る原因になると考えます。
★肝とは?
肝が弱ると生理痛やPMSや頭痛や肩こりを強く感じたり、気分のアップダウンが激しくなったりします。(気の巡りの調整、血のストックをしている臓腑だからね!)
とにかく肝は我慢することが大嫌い!
もし、上に書いているような不調が起きる場合は、
あなたの肝が弱っていてサインを出しているかもしれません。
「我慢しないと生きていけない」と思ってない?
ねぇねぇ。
我慢していることないですか?
強がらないでさ、吐き出していいからさ。
正直になっちゃいなよ。
無理にポジティブになろうとしてない???
いやね、生きていると大なり小なり我慢するタイミングってあるかもしれませんが、
それが当たり前になりすぎていないかな?
もし
「世の中、我慢するのが当たり前だ」
「我慢しないで生きているなんて無理」
と思っているなら、ちょっと立ち止まった方がいいかもしれません。
だって…
我慢するのが当たり前ではないから。
私も以前は我慢して生きるのが当たり前だと思って生きてきましたが、広い目で世の中を見てみると、我慢しないで生きている人もたくさんいるんですよ、これが
それを知った時は衝撃だったね。
「えぇぇぇ!?!!
我慢しないで生きている人もいるのぉぉぉ?!」
「私が我慢していたのはなんだったのぉぉぉ????」
自分の「べき、べき」に苦しんでない?
自分が我慢していると、無意識のうちに、家族や他人にもそれを強要しがちな傾向にあるのではないかと思います。
例えば
「人には気を遣うべきだ!」
「仕事はしんどくても三年はやるべきだ!」
「疲れていても家事はやるべきだ」
「主婦は節約すべきだ!」
「洋服はセールで買うべきだ!」
「子育て中に遊びに行くべきではない」
「仕事を休んだり辞めたら迷惑がかかるから無理してでもいくべき」
もう書いたらキリがない「べき」「べき」「べき」で自分を苦しめて、それをしていない誰かを見るとイライラするわけです。
でも、その「~すべき」って
誰かに強要されたわけでもないし、ましてや法律で決まっているわけでもないですよね?
と、いうことは自分が決めたこと(ルール)ですよね
それなのに、それを出来ていない人を見てイライラして体調悪くなるって…
めちゃくちゃドMやないかーーーい!!!!!
この事実に気付いた時、こんなツッコミいれたよね。自分に。
でも、これに気付くまでに随分と時間がかかったし、自分が我慢していることにすら気付いていなかったので長年なんで自分がこんなにイライラするのかストレスを感じているのか原因が分かりませんでした。
エセポジティブで現実逃避
で!!!ここで冒頭の話に戻るんですが!!!
この事実に気付く前に(~すべき思考に囚われている事実)私は「エセポジティブ」をやっていたわけですよ。
略して「エセポジ」ね?←
イライラしていても
「だめだめ!こんなことでイライラするなんて!!!ポジティブに考えないと!!!!」
本当は毎日しんどいのに
「今日という日に感謝して、笑顔で過ごさないと!!!!」
とかさ。よく聞くやん?
SNSで見るし、自己啓発本でも見るしさ。
もう、それを素直ーーーにやっていたわけですよ。
でもさ、気づいちゃったわけ。
あの~
全然前向きにもならんし、
毎日楽しくないんですか?????
素直にやってるのにさ!こっちは!!なんでやねん!!!ってそのうちキレてくるわけです←(出た!ブラックゆーみん)
で、これも長い時間かけてようやく理由がわかったのよ。
あ、本当は思ってないくせに
「こう思わなきゃいけない!」って
本音を隠して無理やりポジティブになろうとしたからだわ。
じゃ、どうしたらよかったの?
これは、私の体験談だから参考までにしてほしいけれど
無理やりポジティブになる前にやればよかったなと思うことは…
「ブラックな部分をめちゃくちゃ見まくること」
「ブラックな感情をきれいな言葉で隠さないで、ひたすらその感情を見てあげること」
「あーーースッキリしたーーーーと思うまでブラックを出し続けること」
めちゃくちゃ遠回りしてこの事実に気付いたので、
戻ってやり直しましたよね。
エセポジから戻って、性格悪いな―みたいな自分と何か月もお喋りしましたわ。
その時はひたすらノート書きまくってたな。合宿みたいな
中医学でいうところの陰陽の話で話すと、ひたすら「陰」の部分を見るんです。
中医学では「中庸である状態」が一番心も身体もいい状態だと考えるので。
中庸な状態にもっていくためにお食事や漢方薬、ライフスタイルで整えていくんですが気持ちも一緒です。
で、そこで重要なポイントだと個人的に考えているのは…
自然な状態で中庸の状態に持っていくこと
本当はしんどくて休みたい「陰」な状態であるのに
無理やり明るく、行動的な「陽」な部分を増やし過ぎると体と心は追いついていかないんじゃないかなって。
だって自然じゃないから。
中医学は自然とリンクして生きていくことを大事にしているので、不自然に、無理やり自分を変えていこうとするとしんどくなるのかなと私の経験から思います。
陰な部分から陽の部分に移行する気持ちのグラデーションを感じて
もがいた先に中庸な状態が待っている
私はそう感じています。それが出来ていない時苦しかったから。
※陰陽論や中庸な状態がいいというのは中医学の教えですが
ここはあくまでも私の感じ方です。
長くなってきたのでそろそろ終わりにしますね(笑)
おさらい
①エセポジになってない?
②我慢していること本当はあるんじゃないの?
③ブラックな自分と対話してる?
④気持ちのグラデーション、もがきを感じた先に中庸な状態が待っている
めちゃくちゃ端折って書いているので本当はもっともっと伝えたいことはありますが
今回はここまでにしますね
自分と向き合うときのヒントになれば嬉しい!
毎日なんかしんどいなぁという方は
「え、私何かを我慢してるかな?それが当たり前になってない?」
と、問いかけてみるこからスタートしてみてね。
ぶひゅううう。僕はいつも生きたいように生きてるにゃ。