手のカタチ | 軸トレーナーShinjiのブログ

軸トレーナーShinjiのブログ

自力整体で健康に!

体幹主動において「手のカタチ」が意識されることはあまりありませんが、実は、「手のカタチ」が自分にとって適正でないと全身の部位が上手く連動しないように身体はできています。
 
 
「手のカタチ」が適正でないと全身に悪影響を及ぼすこともあります。
 
 
すなわち「手のカタチ」は、動作全体を左右するといっても過言ではありません
 
 
全身の連動を左右するのは「手のカタチ」だけではありません。
 
 
足の裏もまたしかりです。
 
 
むしろ、自分の体重をコントロールするという意味では、足裏、すなわち土踏まずこそ適正な使い方を徹底することが重要だといえます。
 
 
今回は、立つ、座るの状態において手の平から入力される感覚で、全身の可動域を高めるためのトレーニングを紹介します。
 
 
このトレーニングを行うことでボールを持つ手が自分の動きに適したカタチをとるようになってくれます。
 
 
使用するボールはゴム製で軽い物を選びましょう。
 
 
 
両腕を前に水平に出し、ボールを両手の平で挟む。ボール内部の中心が動かないようにして、肩甲骨の閉じ開きを意識して右手左手を交互に出したり引いたりする。
 
 
 
 
両腕を前に水平に出し、ボールを両手の平で挟む。ボール内部の中心が動かないようにして、両腕を使って右手の甲を上に向くまで動かす。次いで、左手が上に向くまで動かす。
 
 
 
 
両腕を前に水平に出し、ボールを両手の平で挟む。ボール内部の中心が動かないようにして、右腕で右手の甲が上に向くまで動かす。そこから、右手の甲を前へ向ける。次いで、右手の甲を引いて胸元に向ける。左右の手を順番に繰り返す。