商売保守が茹でガエルになりつつあります。言論人を鍛え直さないと限界です(´◔∀◔`) | あくびのブログ

あくびのブログ

(¬¬)おやっ?

小川榮太郎氏の手紙が安倍総理へ届いたみたいですね(((;꒪ꈊ꒪;)))

【内閣改造】外相に河野太郎前行政改革担当相


拝啓 安倍晋三さま 日本が茹でガエルになりつつあります 

自民党を鍛え直さないと限界です 文芸評論家 小川榮太郎

外交も同じです。確かに総理は有能な人材を最大限集約され、

日本の首相としてかつてない外交的成功を挙げてこられました。が、既に書いたやうに

世界の非連続性への移行は想像を超えて加速し始めてゐます。

「総理の劇薬方面を荒々しく下拵へできる人材を

今よりずつと分厚く導入すべき時機に来てゐます。 

政治家としての安倍総理の本性は、

非連続性と戦略を巧みに組み合はせる乱世的な資質にある、だからこそ、

自民党にも官邸にもさうした非連続性への叡智を漲らせた「血」を大胆に導入する事

私は何よりもその必要を直言したいのです。」


にに へへ


●安倍晋三首相は3日に行う内閣改造で、

焦点だった外相に河野太郎前行政改革担当相(54)を起用することを決めた。2017.8.2

http://www.sankei.com/politics/news/170802/plt1708020049-n1.html



●拝啓 安倍晋三さま 日本が茹でガエルになりつつあります 

自民党を鍛え直さないと限界です 文芸評論家 小川榮太郎2017.7.29

http://www.sankei.com/premium/news/170729/prm1707290001-n4.html


●小池都知事とは 右派論壇に焦燥と動揺 スポットライト 浴びること自体が 自己目的化

>都知事就任から約1年。小池は都議会第1党の座を手にし、

支持勢力を含めると過半数を占めるに至った。安倍内閣への批判が高まる中、

国民の不満の受け皿となって国政に進出することも取り沙汰されている。

 

そんな中、焦燥と動揺を見せるのが右派論壇である。小池が味方なのか敵なのか、

測りかねて混乱しているのだ。

 

それを象徴するのが屋山太郎「ふくらんだ期待がしぼんでいる…」(「正論」8月号)である。

屋山の期待は、小池が左派系労働組合の影響力を排除することにある。

「日教組などとの悪(あ)しき癒着を断ち切ることで、

東京都という単なる一自治体を超えた全国レベルの改革をする」ことが願いである。

 

しかし、小池はなかなか要望に応えてくれない。

風船を膨らませるのはうまいが、空気がすぐに抜けてしまう。

そして、あろうことか安倍内閣の地位を脅かすような勢力になろうとしている。

自民党の政治家のなかにも、関係を断ち切るべきだとの考えが広がっている。

しかし、「教育改革」などでは安倍首相の「同志」であることは間違いない。

何とか安倍内閣と連携し、都政改革を推進してほしい-。

その切実な思いは論考のサブタイトルに端的に示されている。

「小池よ、急げ 今ならまだ安倍と“共闘”できるぞ」。2017年08月01日

https://www.nishinippon.co.jp/sp/feature/press_comment/article/347396/



産経自称保守系評論家の流行りなのか、

安倍政権になり「政治家にお手軽書きました」で取り上げられる職種も凄いが、

安倍政権の基盤の上に立ち自らの存在理由を公開行為で訴えているにも関わらず、

自民党を「なれあいグループ」にまで貶めている。

私が商売保守にいつも気が狂ふほど怒りを覚えるのは、この人達の「理想不感症」だ。

彼らは居酒屋での放言レベルのスローガンを本気で理想と思ひこんでゐる。

理想を現実化するのがどれ程の難事か。

いや、理想とは何かそのものが極めて厳密な哲学的な検討の対象だ。


この連中が、さういふ地味な手続き全てをスルーして「理想」とされるメニューを並べるから、

「理想」そのものがどんどん嘘くさい安物になる。

「教育」も「保守」も「憲法改正」も「愛国」も「靖国神社」も「維新」も「次世代」も、

この手の人達のせいでどれだけ馬鹿げた言葉になつてしまつたか。

どれも本来は天皇陛下を頂く我々日本人の伝統的国是として育てるべき課題なのに、

左翼とそれに利用される馬鹿な日本会議事務局日本青年協議会を筆頭に、

改憲派保守系言論界隈は垢まみれ、嘘まみれのスローガンに堕してしまつた。


都知事選で産経一派日本会議が小池百合子支援を打ち出した時、

既に、小池は築地豊洲市場問題で共産党と連携し共産党と結びつきそれで当選した。

その時からこうなる事は目に見えていた、それが今頃になって

「共産党との共闘関係」を指摘し、危機感を鮮明にする。小池に対する警戒心は強いと来た。

小川的スローガン人間は、理想を殺戮する。

天皇陛下を利用した愛国商売寄付金ビジネスの言い訳でも考えながら、

GHQはなぜ教育勅語を否定したのか10年間勉強して出直してこい( ̄。 ̄)



  ●籠池前理事長 施工会社に工事代金抑えるよう求める8月2日

けけ かか

>森友学園の前の理事長、籠池泰典容疑者(64)と妻の諄子容疑者(60)は

大阪・豊中市で行っていた小学校の建設工事で、

国の補助金5600万円余りをだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170802/k10011084071000.html


●森友「開校遅れ」理由に賠償請求


にに みみ

学校法人「森友学園」に国有地が格安で払い下げられた問題で、

FNNが独自に入手した音声データから、籠池夫妻側が、

小学校の開校が遅れることを理由に、損害賠償請求を突きつけ、

交渉を迫っていたことが明らかになった。
森友学園の前理事長・籠池泰典容疑者(64)と、妻の諄子容疑者(60)は、

小学校の建設をめぐる補助金5,600万円をだまし取った疑いで逮捕された。8/2(水)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170802-00000081-fnn-soci


 

鍛え直すのは自民党か?

茹でガエルになったのは自民党か?なぜだろう(꒪⌓꒪)?

友好関係を築いた人の視点としか思いつかない。