浅田次郎の短編小説 「盂蘭盆会(うらぼんえ)」 | 繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

感覚に敏感な人(=HSP)がココロもカラダもみるみるうちにゴキゲンになるお香講座をしています
天然100%の香原料で作る優しくてパワフルな香りを味方につけて
もう他人の影響を受けない 自分の望む快適な日常を楽しみましょう

 

浅田次郎さんの短編小説

「鉄道員(ぽっぽや)」に

 

「盂蘭盆会(うらぼんえ)」

という小説があります

 

 

 

 

 

身寄りのない主人公ちえ子が

お盆時期に亡くなった

 

おじいちゃんが助けてくれるという

 

 

不遇な孫と

祖父の話なんですが

 

(ネタバレになるので

詳しくは載せませんか)

 

 

浅田さんらしい

 

最後はふわ~と温かい涙が出るような

 

なんともハートフルな小説です

 

 

さてこの盂蘭盆会の語源

「逆さ吊り」という

 

なんかおどろおどろしい感じですが

 

 

実は子が母を想う愛情たっぷりの

逸話からきているのですね

 

 

 

■ お盆は自分のルーツに思いを馳せていく時期

 

 

image

 

 

 

"恩愛"とは親子のあいだの愛情

 

 

親が子を想う気持ち

子が親を想う気持ちは

何世代経っても変わりはありません

 

 

おとうさまおかあさま

その前に遡ってつながっている

 

 

多くのご先祖さまがいつも優しく

見守っていてくださることで

 

今生きている命の循環があること

 

 

そのご恩返しと愛情を

お線香で表現しました

 

 

いつもいつも見守ってくださる

ご先祖さまに

 

 

お盆のみならず

お線香の香りを届けませんか?

 

 

お香商品のお求めは

マリーのお店→コチラへ

 

 

image


 

ひふみお香アカデミー認定香司の

米山明子(マリー)でした

 

プロフィールは→コチラ