「盂蘭盆会」お盆の語源は母親の逆さ吊り?~子が母を思う気持ちはいつの時代も変わらない | 繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

繊細な自分の声に従って『好きなお香づくりで私が輝きだす』~米山明子(マリー先生)のブログ

感覚に敏感な人(=HSP)がココロもカラダもみるみるうちにゴキゲンになるお香講座をしています
天然100%の香原料で作る優しくてパワフルな香りを味方につけて
もう他人の影響を受けない 自分の望む快適な日常を楽しみましょう

お盆は「盂蘭盆会(うらぼんえ)」
とも言われており
 
語源は古代サンスクリット語の
「ウラバンナ」からきているのだそうです
 
 
なんと”逆さ吊り”という意味なのだそう
なんか穏やかな状況ではないですね・・・(汗)
 
 
一説にはお釈迦さまのお弟子さん
目連の亡くなった母親が
 
地獄の餓鬼道で飢えで
 
逆さ吊りに合ったような
苦しみを味わっているのを見かけました
 
 
生前の母親は自分たちだけ満たされていればいいと
他社には施しをしなかった報いなのでした
(いゃ~他人から奪うことばかりはやっぱり良くないよね)
 
 



 
母親を哀れに思ってお釈迦さまに相談したところ
 
 
”夏の修行が終わる7月15日に
修行僧たちに供物を与え心を満たし
 
 
喜ばれることでその喜びが届いて
餓鬼道を脱し母親は救われるだろう”と
 
 
その教えの通りに従い
 
 
母親は無事に極楽浄土へ
行くことが出来たと言います
 
 
そのことから旧暦の7月15日に
精霊を供養する
 
 
「盂蘭盆会」→「盂蘭盆」→転じて「お盆」
の行事を行うことが習慣となったようです
 
 




”子が母を思う気持ちはいつの時代も変わらない”
なんだかじ~いんとしてしました
 
 
会いたいのに会えなかった
亡きお母さまへの感謝と思いを込めて
考案された刀線香
 
 

このお盆にはご先祖さまに

もっと喜んでもらえる
上質のお線香の香りを届けたいものです

 

 

体験会募集締め切りまであと2日です
迷われてる方はお早めに

 

**********

 

 

《女性限定》

『この夏、ご先祖さまへ最高の香りで変わらぬ恩愛を届ける

刀線香体験会のご案内です

 

 

image

 

 

↑詳しい内容は画像をクリックしてくださいね

 

お申し込みはコチラ→お申込みフォームへ

 

 

■ お盆は自分のルーツに思いを馳せていく時期

 

"恩愛"とは親子のあいだの愛情

 

親が子を想う気持ち

子が親を想う気持ちは

何世代経っても変わりはありません

 

ご先祖さまがいつも優しく

見守っていてくださることで

 

今生きている命の循環があること

 

そのご恩返しと愛情を

お線香でお伝えしましょう

 

 


『手づくり刀線香体験会』詳細

《募集限定10名》

受付期間 6月30日 まで 募集中

開催期間 7月10日~7月18日 

日時の詳細は→体験会ページへ 【ご都合のよい日時をお選びください】

お申込みはこちらから矢印お申込みフォームへ
 

 

 

お香商品のお求めは

マリーのお店→コチラへ

 

 

image


 

ひふみお香アカデミー認定香司の

米山明子(マリー)でした

 

プロフィールは→コチラ