三密(身・口・意)
一昨日は「やさしい瞑想法」でした。
重要なポイントは三身(さんじん)の「身密・口密・意密」が、「ナバ・アーサナ」「呼吸」「瞑想」と呼応し、深く関連している、という点、
そして、十善戒をよく保つことで、こうした身口意が清浄になり、法界(全宇宙)と瑜伽するという点などです。
来週の仏道修行会の時にまたいろいろとご説明しますので、しっかりと復習しておいてください。
そうすれば、次回さらに真実を知ることができるように…
私たちは、身・口・意によって知らず知らずのうちに罪や咎を生み出しています。
----------------------
■ 三業(さんごう)
----------------------
●身(しん)・・・身体でつくる罪や咎 不殺生 不偸盗 不邪婬
●口(く)・・・ 言葉でつくる罪や咎 不妄語 不綺語 不悪口 不両舌
●意(い)・・・心でつくる罪や咎 不慳貪 不瞋恚 不邪見
---------------------------
四苦八苦、苦しみには必ず原因があります。
何もせずに放っておくと、
やがてさらなる苦しみに巡り遭うことになります。
因行果報(いんぎょうかほう)や、因果応報(いんがおうほう)は理(ことわり)です。
※ これらは、人生を成功へ導き、失敗しないためにも必要な条件(人やもの・時間・場所など)です。
決して無視してはならない法則です。
-----------------------------------
■ 因行果報(いんぎょうかほう)
「因行果報(いんぎょうかほう)」とは、行った行為の原因によって、それに応じた結果を得るという意味です。
人間が行う行為(因)には必ず結果(果)がついて回り、その結果がその人の今後の生命や運命に影響を与えるとされています。
善行を行えば良い結果が、悪行を行えば悪い結果が現れると考えられています。
------------
■ 因果応報(いんがおうほう)
行為の善悪に応じて、その報いがあることをいいます。
よい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いを受けるとされています。
「果」(結果)は「因」(原因)によって生じた報い(果報)のことです。
-------------------------------------
■ 高野山真言宗修行僧 天宮光啓
-------------------------------------
これまでチベットやインド、ネパールなど世界中の仏教聖地を巡礼してきました。
また、密教(秘密仏教)のあらゆる神霊地などで仏道修行やタントラ系の瞑想、ヨーガの修行などいろいろとおこなってきました。
そして、転生活仏や高僧、密教行者や霊能力者、またインドではヨーギー(ヨーガ行者)やファキール(呪術師)、ネパールではクマリと呼ばれる人々や、たくさんの心やさしい人々と出会い、巡り会ってきました。
こうした貴重な体験や経験をいかして、現在は相談者一人ひとりの苦しみの元凶を突き止め、一人ひとりが光り輝く希望の未来に進んでいくためのカウンセリングやアドバイスをおこなっています。
これからも心身の癒し、心や魂の成長を崇高なる目標にかかげ、一人ひとりが豊かな未来を目指し、明るい社会、世界平和の実現に向けた活動に取り組でいきたいです。
※ 四国霊場「修行の地土佐」、桂浜花街道(高知)にて