おはようございます。
天宮光啓です。
今月の「やさしい仏教講座」は、仏教の教えの根幹についてさらに理解を深めてまいります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 3月「やさしい仏教」講座
(ポイント)
仏教の教えの根幹とは
①当然(道理にかなっていること)をありのままに受けて、
②その当然に従って生活することが「本来の姿」(本然)であり、
③そのことが幸せにつながっている
これらのことがいかに大切かを説かれた教えが仏教です。
特に、今回の「仏通誡偈」や「根本教説」(三法印・縁起)は、そのことを端的(要約して、簡単に、分かりやすく)に私たちに示してくれています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 七仏通誡偈(しちぶつ つうかいげ)
● 諸悪莫作(しょあくまくさ)
諸(もろもろ)の悪を作(な)すこと莫(な)かれ
● 衆善奉行(しゅぜんぶぎょう)
衆(もろもろ)の善(ぜん)を行い
● 自浄其意(じじょうごい)
自ら其の意(こころ)を浄(きよ)くすること
● 是諸仏教(ぜしょぶっきょう)
是(こ)が諸(もろもろ)の仏の教えなり
※ 仏教で釈迦以前に存在したとされる6人の仏(仏陀)と、釈迦を含む7人の仏(過去七仏)が共通して説いた教えです。
—----------------
● 縁起 : 因と縁が生起する原理
※ この世の一切の存在のあり方(相依相関性)の根本を示した教え
● 三法印
・諸行無常:この世に常なるものはなく、万物は流転する
・諸法無我:この世のすべての物事は、原因と条件によって成り立つ
・涅槃寂静:欲にとらわれず執着を捨て去れば平安な境地が得られる
※ 一切皆苦を加えて四法印として説かれることもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の仏道修行会の瞑想は、これらのことに触れた内容でこないます。
それでは今週末の仏道修行会・やさしい仏教講座また楽しみにご参加ください。
配布資料の準備ができましたら追ってお知らせします。
※ やさしい仏教講座は、瞑想に関する理解を深め、さらにいろいろと役立てていただくためにおこなっているものです。よって、当講座だけの受講はできません。ご了承ください。
やさしい仏教講座年間スケジュール
天宮光啓「生き方塾」塾長