梵字悉曇、悉曇文字(シッダマートリカー)「成就」「吉祥」 | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

早朝の朝勤行の後に梵字悉曇(梵字)の修学が最近の日々の日課です。



将来は願主の方々に一つひとつ手書きをした梵字の護符を。

 

 

 

 


そのためにさらにこれからも仏道修行に励みます。



それでは、日々是修行、日々是好日、皆さんも素敵な一日を。



相互供養 相互礼拝 自利利他



生かせいのち

 

 

 




南無大師遍照金剛



合掌 天宮光啓


---------------------------------

■ 悉曇文字(シッダマートリカー)

悉曇文字は、古代インドのブラーフミー文字を祖型にした6~10世紀頃に北インドを中心に広く用いられていた文字です。

中国を経由して我が国にも伝えられました。

そして、長い歴史の中で独自の書風に発展し現在にいたっています。

十六種の摩多(母音)と三十五種の体文(子音)をさし、「成就」「吉祥」などの意味です。

-----------------------------------

■ 空海散歩第9巻 仏のはたらき

-----------------------------------

 

 

 

 



#梵字悉曇 #澄禅流悉曇 #仁和寺 #京都 #弘法大師 #児玉義隆先生 #仁和寺 #金剛華菩薩 #阿彌陀如来 #阿弥陀三尊 #不動明王 #千手観音 #伝統仏教 #真言密教 #事相教相 #高野山 #高野山大師教会 #高野山大学 #四国遍路 #チベット #曼荼羅 #kobodaishi #Shikokupilgrimage #the88temples #Buddhism #koyasan #同行二人 #南無大師遍照金剛