仏の心とは大慈悲である。あらゆる手だてによって、すべての生きとし生けるものを救おうと... この投稿をInstagramで見る 仏の心とは大慈悲である。 あらゆる手だてによって、すべての生きとし生けるものを救おうとせんがために、 あらゆるものに姿や形を変えて私たちの前に現われる。 先日、年越し用の食料の買い出しにいつものスーパーへ出かけた。 年末年始の必要分を買いそろえてレジへと向かった。 年の瀬らしく少し長い列ができていた。 順番を待っていると、盲導犬を連れた男性が私の後ろに並んだ。 その日は小雨が降るあいにくの空模様。 その男性も盲導犬も黄色レインコートのようなものを身に着けていた。 レジを待っている間、ふと数日前に読んだ何かの記事を思い出した。 外国のある国や地域では犬肉を食べる習慣や文化があるらしい。 特に最近は、豚コレラの影響などで需要が高まり、高価で取引されているという。 そこに目をつけた心無い者達は、取引をする前に生きた犬の口を無理やりにこじ開け、泥水をたくさん飲ませ、体重をかさ増しして売りさばく……。 私たちが日々この命を維持するためには、他の命を犠牲にしなければならない。 食事の時の「いただきます」、何を意味するのだろうか。 会計を終え、買った食材を車のトランクに入れてスーパーの駐車場を後にした。 すると、さっきの男性と盲導犬が歩道の点字ブロックの上を並んで歩いている姿が見えた。 盲導犬は、男性の少し前を寄り添うようにしてゆっくりと。 少し振り返っては、また前を向いて。 いつしか、その男性と盲導犬が、「阿吽の呼吸」のように、“ひとつ”になっていった。 ふと、先日の早朝に見た雪の中にひっそりとたたずむ仏塔の荘厳な姿を思い出した。 また会いに行きたくなった。 合掌 皆さん、おはようございます。 本日は大みそか。 皆さんはどんな一年だったでしょうか。 新年も素晴らしい良いお年をお迎えください。 さらなる飛躍をお祈りしております。 光啓 九拝 #大慈悲 #仏 #盲導犬 #高野山 #壇上伽藍 #西塔 #禅定 #仏教 #光 #希望 #清浄 #真理 #心 #生かせいのち #かけがえのない存在 #唯一無二 #弘法大師 天宮光啓(@koukei_amamiya)がシェアした投稿 - 2019年Dec月30日pm2時47分PST