随喜(ずいき) | 天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

天宮光啓塾 生かせいのち(生き方塾)

IKIKATAJUKU(天宮光啓瞑想法)や、護摩祈祷、真言動画、高野山大師教会光寿支部の活動などを投稿しています。

高野山大師教会光寿支部では、支部会員さんも募集中です。

相互礼拝、相互供養、自利利他

生かせいのち

南無大師遍照金剛

合掌

随喜渇仰(ずいきかつごう)とは、




仏道に深く心身を捧げ、心から深く仏を、




そして、何よりも自分自身をも信じること。




実は、お盆前に少し心に思うところがございまして、




あるところを訪ねてまいりました。



$密教行者のブログ(報恩の輪)




時間的にも、ほとんど余裕がございませんでしたので、




行きたいところの半分も参拝することが出来ず・・・




しかし、大変に心に残る参拝が出来たように感じます。



$密教行者のブログ(報恩の輪)




「随喜」(ずいき)とは、他人のなす「善」を見て、




これを自分自身が行ったことのように喜び、





そして、大変に有難く感謝し、大いに喜ぶことをいいます。





これからも、さらに皆様方に幸多きことをご祈念いたしております。





それでは、今週末の「天宮会」、





また共に仏道をご精進いたしましょう。






追記 今回の「天宮会」大阪・名古屋へご参加の皆様方へは「六字大明呪」(陀羅尼)のお授けをいたします。




詳しくは、「天宮会」公式ブログにて。





合掌




※「天宮会」officialブログは