🌈アレルギーは食が大切と気がついたのに、
なんだかうまく結果が出なくてモヤモヤしているあなたへ🌈✨
足を運んでくださってありがとうございます
世界一おいしい💕
アレルギー体質からの愛され美肌へ
アレルギーコントロール麹マスター
長沢みきです
いいねやメッセージでのお声かけいただけて
本当に励みになります
みなさまとの出会いに感謝です💕
酵素量5倍の本物の発酵食は
とにかくめちゃくちゃおいしい
そして簡単においしくできるから
【また食べたい】という理由で
いつのまにか
食べ続けていた
手作りの
自家製の麹【こうじ】✨💕
アトピーは、
ステロイド軟膏と飲み薬を
卒業
喘息は、お薬が1/3に
花粉症もお薬卒業
半年で-8キロ
冷え性やドカ喰い、疲れやすさ💦
全て解決されていました
人がよかったからといって、
私に合うとは限らないのがアトピー・
アレルギーの迷子の原因
でも、
これだけは世界共通で間違いないんです
腸活は、
あなたを裏切らない❤️
30cm四方のかわいい箱で、
麹菌を育てて手作りの酵素量5倍💖
自家製麹を作ります
簡単にお料理上手になれて、
腸が整いすぎる手作り麹ライフ❤️
なにより、
ただおいしく食べるだけ
おいしい手づくり麹で
食からお薬に頼らない生活へ
出逢ってくださったみなさまに、
麹菌のごとく、
幸せがモフモフ発酵していきますように
どのようにして【麹(こうじ)でアレルギーが撃退】できたのか
/
こんばんは
アレルギーコントロール麹マスターの
長沢みきです
\
あなたは
何かアレルギーを
持っていらっしゃいますか
花粉症・鼻炎・アトピー・喘息・ハウスダスト・食物や動物アレルギー・・・
私は、
アトピー性皮膚炎・喘息・花粉症
悩みは、
強いかゆみ・鼻水・鼻づまり・・・
咳・くしゃみ・息苦しい
・眠りも浅い・・・
そして、
症状がいつ悪くなるかも
しれないという不安
アレルギーがよくなる方法があるなら
教えてほしい
あなたは、
そう思うことって、
ありませんか
もし
あなたがそう思えるなら、
危機管理能力がある素晴らしい方です
私は、
なんとかしなければ
と思ったのは、
もう気が付いたらあとがない、
崖っぷちになってからの時でした
気がつけば
毎日飲むお薬ができてしまっていました
☑️花粉症の抗ヒスタミンというかゆみ止めのお薬
☑️喘息のお薬
☑️アトピーのお薬
はて、
いつからこんな
お薬づけになったんだっけ
加えて、妊活を頑張っていた昨年までは、
不育症のお薬もありましたので、
なんだか朝から
飲み忘れないように
緊張している毎日でした
それでも、
お薬を飲んでいれば楽なので、
あまり危機感はなかったのですが、
ヒヤリとしはじめたのは、
喘息のお薬が最大になってしまったこと
発作が出るたびに、
一番避けたかった
ステロイドの内服が
処方されるようになり
始めはすぐに効いていた
発作の時のステロイドの内服も、
飲み切ってもしばらくよくなるまでに
時間がかかるようになっていきました
また、
発作のコントロールがつかなかったため、
テオフィリンという内服を
試しに飲んでみようを処方されると
手の震えが
止まらなくなりました
始めは、気のせいかと思っていたのですが
細かい作業をするときにぶるぶる震える手
理由がテオフィリンだと気が付くまでに時間がかかってしまいましたが、
内服をやめると収まりました
お恥ずかしながら
看護師なのに、
お薬には副作用がある諸刃の剣だということを、
始めて実感したのがその機会だったのです
また、
花粉症のお薬は、
鼻水を止めるために、
粘膜からの水分を少なくする作用があります
その作用と、
喘息の咳が重なり、
のどがつぶれて声が全くでなくなったことも
数回ありました
そう、
あえてもう一度言いますが、
当たり前ですが、
お薬には副作用があるんです
たまたま出逢った
おいしい手づくりの自家製麹
アレルギーを治す目的で
食べ始めたわけではありません
おいしくて、
お料理苦手な私でも、
簡単においしいものが作れたからです
まず取り入れたのは
朝いちばんと帰宅時
どちらも腹ペコな時の
ワンスプーンの黒麹甘酒です
これは黒麦甘酒×きなこ
甘いだけの甘酒は苦手ですが、
黒麹の甘酒は
甘酸っぱくて美味しすぎる
これを食べ始めて
まず疲れにくくなり、
便秘知らずになりました
加えて、
塩麹・醤油麹・甘酒生活をすすめていくと、
お惣菜やカップ焼きそば、
お菓子が好きだった食生活が
☑️お料理にお砂糖は使わず甘酒や本みりんへ
(みりん風調味料はだめですよ)
☑️だしの素→キノコや海藻・無添加のけずり節などへ
☑️小麦粉→米粉や片栗粉へ
☑️牛乳→豆乳へ
☑️コンソメ→玉ねぎ麹へ
☑️中華だし→注ぐだけ簡単麹スープの素へ
大きかったのは、
シュガー(白砂糖)フリーと
グルテンフリー
グルテンフリーを意識するようになって
麺中心の焼きそばやパスタなどの
晩御飯はほぼなくなりました
おやつは、
☑️グルテンフリー
☑️白砂糖フリー
☑️乳製品フリーの麹おやつたち
パンを食べたいときは、
米粉でごはんを炊くより早くできる
塩麹バナナブレッドや、
大好きな米粉の甘酒たっぷりケークサレ
※ケークサレは、フランス生まれのおかずケーキのことです
入り口は、
塩麹・醤油麹・甘酒づくりでしたが、
結果的にそれらの酵素量5倍の本物の発酵食、
スーパー腸活食材である
手作りの自家製麹をとりながら、
グルテンフリー
白砂糖またはお砂糖フリー
乳製品フリー
コンソメ・ウェイパーなどの
化学調味料・添加物フリー
がいつの間にか
実現していた
自家製麹で腸を整える力
そして、
グルテン・お砂糖・乳製品・添加物や化学調味料など
腸にダメージを与えるものを摂らなくなる
これが、
麹でアレルギーを撃退できた背景です
塩麹をつくってはいるけど余っちゃう
もったいないです
その先の使い方、
圧倒的においしく簡単になる
コンソメ・鶏ガラ・ウェイパーなどの○○の素をやめたいのに
味が決まらない
グルテンフリーのものって
いまひとつおいしいと思えない
お砂糖の代わりに甘酒ってどうすればいいの?
最短で
手に入れたい方は、
その法則を知る専門の人に聞くのが一番
アトピーの治療でも
妊活でも
お醤油えらびでも
迷子になりまくりました
お金も
時間も
心もたくさん消耗しました
せっかく出会ってくださった方には、
最短で楽に
その生活を手にしていただきたい
という想いです
何より、
おいしいから
食べていただきたい
おいしいものを
食べてほしくてすすめまくってしまう
おばあちゃんの心境です
私のような、
究極のめんどうくさがりでも、
そんなおいしいアレルギー改善する
麹ごはん麹おやつゆる無添加生活
できちゃいます
はじめた方にしかわからない
いつのまにか体質改善✨麹ライフ
出逢って下さり、
ありがとうございます
あなたのお力に
なれますように✨
アレルギーをおくすりに頼らずおいしく麹でコントロールするには何からはじめたらいいの?
アレルギー体質食生活改善のスタートは、
調味料から
公式LINEご登録でもれなく、
大好評
【調味料の選び方ポイント10と
おすすめ調味料を大公開✨】
渾身のPDFと
人参嫌いの私が人参を好きになった
にんじんの玄米塩麹きんぴらレシピをプレゼント🎁✨
8月の麹クリエイター講座216期、残1席です
3つのLessonができるようになる
資格講座でもあり
酵素量5倍のパワーフード
6種類の麹が
自宅のキッチンで育てられるようになる
一生ものの講座
麹クリエイター講座3日間
食でアレルギーをおいしく改善したい
家族を食から守りたい
おいしいもの大好き
でもお料理は苦手で時短したい
そして働き方を考えていらっしゃるかた
講座の詳細・募集は
全て公式LINE限定です
/
7月lesson満員御礼💖
ありがとうございます✨
\
🈵【7/20(水)オンライン・対面同時開催
大切な人にバレンタインに贈りたい🎁💕
フードロスもなくすおから味噌lesson】
🈵【7/31(日)オンライン
夏休みの救世主💕麹おやつ🍪
混ぜるだけ甘酒ケークサレ&簡単すぎる
甘酒グラノーラlesson】
ありがとうございます💕
腸に関する人気の記事はこちら♪
麹ってなぁに?知りたい方はこちら♡
とにかくおいしい時短の麹ごはん&麹おやつ💕
instagramはこちら💁♀️
https://www.instagram.com/miki.nagasawa2020
あなたの人生は一度きり