SwitchInterview 文字起し 月であればいい Translation part 4 | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

結弦君、次回TVで

光一さまと踊ってくれないかな…音譜

Yuzu, could you please, please. . . 

dance with Koichi on TV飛び出すハート

 

 

 

なんかね、今日、光一さまのファンのかたのポストを読んだんだけど

SHOCK、怪我をしていても、病院からステージに通ったこともあったとか

凄い人なんだね、光一さまも。

だからこそ、この対談って本当に貴重な時間。

と、言うことで、EP2、前半の最後の部分の文字起こしです。

Today Sarah read posts by Koichi's fan,

she explained that Koichi too

exert all his force and spirits

to his performances,

so that even he was hospitaling,

he performed on the stage.

That must be why the talk is very meaningfull.

However, here's the translation of Episode 2 part 4.

 

 

 

 

 

 

 

 

D:これからの「羽生結弦」っていうのでいくと何を表現していきたいというのはあるんですか?

What kind of performances “Hanyuu Yuzuru” is aiming at?

Y:きっと、多分この社会を生き抜いている方々も何かしらの孤独と孤高は抱えているはずなって思うんですよ、そのちっちゃくても。

I believe all who live in this society must also feel kind of “isolation” or “loneliness”, even they are tiny.

 

 

 

D:そ~だね。

Yeah.

Y:その方々に対してちょっとだけでも、ほんとに演技の1つにしぐさだけだったとしても刺さってくれるような表現をずっと追い求められたらいいなって思いますね。

だからあのぉ・・太陽と月じゃないですけど、僕は月であれればいいなって思って。

観客の方々が自分っていう光を放ってて、で、それを見た時に「月がきれいだな」って思ってもらえるような。

でもそれって自分の光だよって思ってもらえるように。

I’d like to continue to pursue skills of expressions so that even just one move of my performance would touch their hearts.

So that. . . well, like the Sun and Moon, I’d like to be a moon.

The audience emit their own lights to watch my performance, I hope they would thing “oh the moon is beautiful”.

But actually, “it’s your own light”, I hope they would realise it.

D:そこも背負っちゃっているね。

Oh, you are really bearing too much responsibilities.

 

 

 

ここは刺さったよね。

GIFTでも「太陽と月」のお話しがあったけど

もっと以前にも確かシェイリーンとのお話しで

演技は観客の光に照らし出された「月」のようってくだりがあったと思うけど

なんかさぁ、でもね、やっぱりファンとしては

ちがうって、光り輝いているのは結弦君本人!って叫びたくなるんだよね。

でも、その叫びを抑える話題が続く・・・・

This part is very impressive.

Actually, before GIFT, also Yuzu was talking that

performances are like a moon, with lights of audience, it would shine,

such kind of talk he had when he was talking with Shailene.

However, as a fan, yeah Sarah want to tell him

no, you are the SUN!!!

shining so brightly. . . .

but then Yuzu continues. . . telling why he's a moon. . . . 

 

 

 

 

 

 

Y:でも多分なんか演技する時ってそれぐらい背負ないとやる意味が分からないっていうか。

However, if I don’t perform without such a responsibility, there would be no meaning for me to perform.

D:その気持ちすごくわかります。

Absolutely, I agree more than 100%.

Y:自分のためだけにやっていてもしょうがないっていうか、自分のためだけにやっているんだったらとっくに止めているなって正直思うんですよね。

誰かが喜んでる姿が見たいというのが、多分僕の原点。

I think if I perform just for myself, it’s meaningless, and I’m sure I must have quit skating already.

“I want to see someone enjoying”, this is my origin.

D:へぇ・・・そうなんだ、いやだからさぁそれこそテレビとかなんかでさ「日本の期待を背負って!」とかさ。

Is that so? So that. . . for example on TV or such, we heard “he’s bearing all expectations of Japanese people!”

Y;凄い言われます。

True, yeah often they said.

D:背負わすなよって。

Gosh, let him be free from all of them!

Y:なんですけど・・・

Thanks, but however. . .

D:背負わなきゃできない

However, without such a responsibility you can’t work hard?

 

 

 

Y:そうなんですよ、それがあるからあんなキツイ練習も、あ、死ぬって思いながらもやるんですよね。

じゃないですか?だって舞台なかったらキツイの無理じゃないですか?

Exactly. That‘s why I can endure such hard practice, even feeling “oh, I’m dying”, but I can continue it.

I think you are also such a person.

Because of the stage, you can work hard.

D:あの、おっしゃる通りです、はい。

結局見てくれる人がいないと全く意味がないんですよね。

Indeed, you are absolutely right.

Without audience, there’s no meaning.

Y:そうなんですよね。

で、見てくれる人がいないと舞台も演技も成長しないじゃないですか。

やっぱそうやって期待してくれる人たちがいる限りは、自分も生の人間として追い込み切りたいなと思います。

That’s true, and without audience stage arts or performances never ever evolve.

As long as there are people who expect me to perform, I want to pursue my way as a human being.

D:それを応えたい、表現として応えていきたい。

You want to respond with your performance.

Y:そうですね。

Exactly.

 

 

これで前半が終わるんだけど、この直後、サラはコンマ秒をリピートしたのです。

丁度画面が変わる瞬間、光一さまが一歩結弦君の方に動くの

きっとこの後、2人は握手を交わしたか、肩を抱き合ったか・・・はたまたハグをしたのか!!

The programme is "Switch Interview" so in the first part,

Koichi was the interviewer and Yuzu answered, and 

this is the end of the first part, the latter half of the programme,

Yuzu became the interviewer. . . 

 

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!

人気ブログランキング
人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング