結弦君のスケート、言葉、全てには心があるんだもの Yuzu and his heart | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

なんかさぁ、昨日、きゃっ!結弦君のルッツゥゥゥって誰かのツイッター動画を喜んで見ていて、で、あ、え?こっちもルッツゥゥゥ・・・え?何やら意味不明な言葉も入っていて、

ほぉぉ、どうやら、なんちゃら3回転ちょいのジャンプ動画を得意げに(?)上げていた人がいたんだって?

あちら界隈はなんちゃってフィギュアスケートだからね、何だっていいさ、自己申告したら。

本物のフィギュアスケートじゃないからね。

結弦君の美しいルッツゥゥゥ、完全に4回転空中で回る(「羽生結弦」だからね、当然!)

ルッツゥゥゥ、いくつも見せてくれてありがとう。

Yesterday, somehow, some tweeted with videos of Yuzu’s 4Lz, well, then from comments, “oh, gosh, again? seems “someone” again uploaded a short video of a “self-enumeration” 4Lz, but actually 3 and a bit rotation forward taking off “edge” jump.

OK, as he likes.

Since his world is not a real Figure Skating world, whatever he wants nothing to us.

However, Sarah enjoyed beautiful 4Lz of Yuzu tweeted by some people yesterday.

 

 

オナガガモさん、やっぱ美しいっす。

そう、美しいものは美しいんだわ・・・

Northern Pintail, beautiful.

Yeah, a beauty is beautiful. . . 

 

 

 

昨日ね、結弦君の英語を聞いていて、以前にもこんな話をしたことがある気がするけど、

結弦君ってカナダにいた時も本当にスケート特化の生活だったんだって英語から感じるって。

結弦君、16歳でカナダに渡って、だいたいね、そのくらいの年頃だと、めっちゃスラングに走る年頃でしょ?

でもね、ま、インタビューだからってこともあるかもしれないけど、でも、本当に、英語も教科書の英語、ちゃんと感が強いんだよね。

これってね、コーチたちとの会話が結弦君の英語のほとんどだろうなって思って。

いくら親しくても、コーチ陣との会話に「え~マジ?むずっすよ!」系はなしでしょ?

で、きっと結弦君の性格からってこともあるかもね。

ちゃんと、きちんと、正しく、美しく。

それは英語でも同じなんだろうね。

By the way, don’t you think Yuzu is really so serious.

You know when Yuzu shifted to Canada, he was 16 years old, teenagers loves to use many slangs, even he was much younger and so far, really Yuzu’s English words are all what you can find in a dictionary.

Mean, he only used his English at Cricket.

At the same time, maybe that may be because of Yuzu’s character?

He’s always so polite and sincere so his English is also so polite and sincere.

 

 

ホシハジロさん。 Pochard

 

 

 

あ・・話題と関係なく、温水池の鳥さんたち張り付けているけど、ついでに眺めてね。😁

Nothing with the topic though, 

well, just Sarah want to show birds in the water reservoir. . . 😁

 

 

 

 

ちゃんと、きちんと、正しく、美しいから・・・そう、ジャンプだって、スピンだって、蹴っちらかしちゃうかもって思えるような位置にカメラを置いてできちゃうしね。

全て「羽生結弦」だもの。

本物のスケートだからね。

そして、そのどれもが、これ以上ないっていうほど几帳面なのに、1つ1つにそれぞれの氷上が もとい!表情があって、ジャンプだけど人格をもった物語の一瞬。

スピンだけど心をもった物語の一瞬。

全てが、まるで機械仕掛けのように正確で精巧なのに、ちゃんと「心」がそこにある。

それが「羽生結弦」のスケート。

で、そうそう、英語も同じだわ、日本語もね。

結弦君のスケート、言動、全て、いつも結弦君の「心」が一緒。

だから、いつも感動が湧き上がってくる!

Polite and sincere, yeah, his skating too.

Often, we call his skating as “textbook”

Somewhat, just like a very accurate machine, Yuzu’s jumps, spins, stems and all are so accurate, precise and beautiful.

But at the same time, each and every jump, spin. . whatever it has a “heart”.

Just a jump, or just a stem, whatever, but each impress us.

That what skating of “Hanyu Yuzuru”.

Oh, his English too, the same.

Each moment of Yuzu’s skating,

each word Yuzu speaks,

each action Yuzu does, all what he does,

yes, there’s his “heart”.

That’s why, each moment we were impressed by Yuzu.

 

 

 

オオバンさん。 Coot

 

 

 

 

 

 

 

 

英語版ウィッキペディアの編集をされているHenniさんから

Thanks "Henni"!

 

 

+++速報+++
予想以上に早く、ユヅが再びWikiのメインページに登場します!
 1 月 30 日のUTC時間 12:00 から 24:00 に「Did you know」コーナーで GIFT の話題と一緒に言及されます。
   (日本時間21:00-翌日09:00)

30日にこのページで

 

 
自身による演出のソロ・アイスショー GIFTで、オリンピック2連覇チャンピオン 羽生結弦が、東京ドームで公演する初のフィギュアスケーターとなるって知っていた?

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング