続きです。
なんか、あんまり自分の言葉が出てこないけど、そうだ、前記事の前半のところで、航平さまが後輩とガチ勝負したいっておっしゃっていて、あれを聞いていた時にね、結弦君も本物のライバルに後輩たちが成長していたら、もっと競技選手を続けたいって思ったかもなぁって。
でも、もう、「競技」じゃなくなっているような状態だったしね。
なんか、複雑な気持ちだったわ。
ってかさぁ、誰かさんはコーチの想い通り、コーチを喜ばせるためっていうのが、目標なんだね。
ふ~ん、自分の納得いくスケートとか、多くの人を喜ばせるとかってことは念頭にないんだ・・・と、この番組の前半に出てきた選手の言葉に呆れたサラでした。
The latter half of Yuzu x Uchimura tête‐à‐tête.
By the way, in the previous part, Uchimura said he wants to compete with his junior, listening to it, felt so sorry for Yuzu.
If Yuzu has a "real" rival, then Yuzu might remain as a competitive skater. . .
Also it was not in the part of Yuzu x Uchimura though, at the first part of the TV programmes, "U" was on it and he said he wanted to do what his coach wants to, and make his coach happy.
Well, he doesn't have any idea what he want to skate?
He doesn't care how audience feel about his skating?
Strange. . .
(あのぉ、一部、見たくない映像が入っていたので、その部分は美しく若きオリンピックチャンピオンの映像に差し替えています、悪しからず。
There was a part in the original where U & K skating, but changed the part to a scene of a beautiful young Olympic champion skating.)
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 4 There was a part in the original where U & K skating, but changed the part to a s… https://t.co/Uds34Fxa5Y
2022年12月29日 21:24
Y: 僕、24になって、4回転半ずっとめざしながら練習している時に、「なんでこんなに他のジャンプも跳べなくなくなったんだろう」って思うことがひたすらあって。なんか、それって、すごいフィギュアスケートの中の年齢の固定概念が強かったんですよね。フィギュアスケートで言うところの、その24歳-5歳っていう、もう落ちてきてる年齢なんで。ああ跳べなくなって当然かみたいな。でもあらがわなきゃいけないんだ、みたいな。でもあらがおうとしている時点でその固定概念がとれてないっていうか。
When I turned to 24 years old, while practicing the quad-half, “what’s the matter, why I can’t jump well as I used to?” I often felt so. I think it was because I was constrained by stereotypes
regarding age in Figure Skating. In Figure Skating, 24-25 -year-old skaters are considered that they already past the peak, so “it’s nature I can't jump well anymore”, I felt. But when I felt so, it means I was fixed on stereotypes.
K; 確かに固定概念が邪魔することはあるな。なんか、人間だからって思うときもあるけど、「人間に不可能はない」って思うこともない?
Yes, I agree, there must be chances mentally being hindered by stereotypes. I sometimes think “because I’m a human being (there’s a limit).” But, don’t you ever think nothing is impossible for humans?
Y: ありますあります。
Yes, I do.
K: あるよね。
You think so too?
Y: 「なんで俺が4回転半跳べねえんだろう」ってそういう感じみたいな。
“It’s me, but why I can’t land the quad-half” while thinking I feel such way.
K: それはあるんだよな。「でも人間なんだよな」って思うこともある。
Yesh, such way of thinking came then also realise “because I’m a human”.
Y: そう、そうなんですよね。なんか「俺こんなに得意なのに、できないわけがない」みたいな。確かにでも、ね、年齢ってね、やっぱあらがいようがないところはもちろんありますし。でも、意外と他でカバーできるっていうか。
23年か、やってるんですけど。やっと言えるようになりましたもん。
他の若いレベルの選手たちのほうが、やっぱり間違いなく勢いはあるし、ジャンプもやっぱキレが違うし、高さも出るし。それこそ、なんだろう。がむしゃらにやっときゃ跳べるっていう時期がまだあるじゃないですか。で、年齢重ねていって、だんだんそのがむしゃらができなくなってきたりとか。でも、その人たちより経験してるし、で、その経験値使えるのは僕しかいないなぁって思うんですよね。なんかそう考えると、ちょっと楽だなって思いました。別になんか瞬発力使えないんだったら、違う所で見せればいいし。
だから僕は4A、4回転半やるのをやめないですし。でも、それプラスアルファでやっぱ自分がプライドとして持ってる、その自分のスケートの綺麗さみたいなものとかは、やっぱ、うん、続けていきたいなって思いますし。絶対それは譲らないって思ってますね。
Exactly, “I’m so good, there’s no reason I can’t do it”, such thought came. However, we can’t get away from aging, however, there’s way to cover it, 23 years I’ve skate, finally I can say so.
Younger skaters should have gained momentum, they can jump sharply and can jump high.
Nothing worries, but just keep trying, every one has such period. Then getting matured, people can't be so simple. But having more experiences than younger people, so I think it’s me who can use rich experiences. When I think about such, I feel relieved a bit. If I can’t have good instantaneous power, then I should add other power.
So, I will never give up 4A, the quad-half. And plus alpha, my pride, the beauty of my skating too, I want to keep pursue it, I’ll never give up.
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 5 https://t.co/oHcog8cwbz
2022年12月29日 21:25
K: じゃあ、僕も明日から、ブレットシュナイダーまたやります。
OK, then I’ll challenge Bretschneider again from tomorrow.
Y: 意外とできると思います。
I believe you can do it.
K: やれるところまでは一応戻ってきてて。
もうあとほんのちょっとだなと思ってたら、ほんのちょっとがまさか羽生結弦さんだったと思いませんでした。はい。
Actually, my condition is back enough to try it.
Just a bit more, yeah, a very tiny matter, but I didn’t know that matter is “Hanyu Yuzuru-san”.
K: 僕、北京の前に、羽生君になんかインタビューありましたよね。
なんかもう、その4回転半をやるとかやらないとかの議論になってたじゃない、国内で。
もう羽生君の好きなようにやったらっていう、やるもよし、やらずに勝負に徹するもよしっていう意味合いを込めて言ったから。
Just before Beijing, I was interviewed about you, Hanyu-kun, remember? (yes, yes, yes)
At those days, people discussed whether it’s good for you to try the quad-half or not. Then I mentioned, it’s just up to Hanyu-kun, whether he’s challenge or not challenging but trying to win whatever, better for him following his own mind.
Y: なんかモチベーションそこしかなかったんですよね、正直なところが。なんか4回転半決めて競技終えるっていうイメージがすごい強くて。固めてくれば、いけたとは思うんですけど、それこそオリンピック知ってたんで。いけたと思うんですけど、でも、つまんないなあって。なんかただ勝つだけじゃ足んないなぁって思って。で、なんか自分の競技人生を考えたときに、そんなんで勝ちに行っても多分勝てないんだろうなって言うのは思いました。
For me it was the only motivation. I strongly imaged I’d finish my competitive career after landing the quad-half. If I decide, since I know Olympics, I could have win the competition, but it might not satisfy me, I thought. And when I looked back my career, just trying to win simply I know in such case I can’t win, I also thought so.
K: でもさ、これがあるからだよね、それを思えるっていうのは。
But, you got such a mind since you already have these two.
Y: そうですね。そうですね。やっぱりこの2つがあるから言えること。一回目だったら間違いなく勝つことだけに徹してます。
でも4回転半に対してのそのレベルをあげられたのは、間違いなく内村さんのおかげで。内村さんの言ってたことプラスアルファで、フィギュアだったらどういう技術がもうちょっと必要なのかなとか。なんだったら僕あのう別に内村さんに対談させていただくとかそういうの関係なく、あのう演技でめっちゃ勇気と元気をもらってるんで、本当ありがとうございます。日本国民代表して、本当ありがとうございます。
Yes, exactly. With these two, I was able to think that way. If only one, then definitely I should have concentrated to win only.
However, I owe to Uchimura-san, with you I was able to improve my quad-half. Considering what Uchimura-san advised, I was thinking how to apply it to Fugire Skating. By the way, whatever, just forget about this talk, also with your performance, I have gained lots power, I would really like to express my thanks on behalf of the people in Japan.
K: いえいえいえ、こちらこそです。本当にありがとうございます。
Don’t mention it, it’s my side to thank you.
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 6 (end) https://t.co/8oYf0KET0q
2022年12月29日 21:27
Y: 体操をなんか広げていらっしゃるじゃないですか、今。いろんな活動されてて、すごいなって思って、僕そんなこと全然考えないんですよね。
You are now working for promoting gymnastics, I admire you for your various activities, I don’t have such idea at all.
K: やっぱり今まで好きでやってきたことを、これだけ結果も残してきたし、ま「自分の好きなことをみんな知ってよ」ぐらいな感じでやってるだけで。はたから見るとね、やっぱり羽生君がやってることは、ちょっと次元が違うというか。
I have been working what I’d like to, and made records so far, so just “please try what I like” with such a mind I work. But whatever, what you, Hanyu-kun is doing is amazing, just like different world.
Y: いやいや
No, no, no.
K: 一人で普通は、やれない。
All by yourself, oh, no one can do it.
Y: ひとりであれは大変ですよ。
Yeah, it’s really hard doing all by myself.
K: やれない。
俺もやってみたいけど、いや、やれない。
I can’t, I’d like to try though, I can’t.
Y: やりましょ!やりましょ!
Try, why not?
Y: それでも自分のスケートを完結させたいっていう感じはしましたね。それこそいろんなところでちゃんと自分のスケートが見たいって思ってくれている人に対して、自分のスケートだけで全部勝負するみたいな、感じはちょっとありましたかね。
ただやっぱ、競技プログラムを競技用でしっかりやっているので、めちゃくちゃしんどいですね。
How hard it is, but I want to go through my own skating. I have a feeling that I want to challenge with only my skating to express my appreciation to those who want to watch my skating in many occasions.
However, I perform competition programmes properly, so it’s really tough.
K: ちょっと考えられないなぁ、1人でやることもそうなんだけど、競技レベルでやれるところ
Beyond my thought, just all by yourself is amazing already, but competition level performance? awesome.
Y: しかも、ちょっと難しくしてましたもんね。
I even made it much more difficult.
K: やりたくても身体的にちょっと厳しいのがあるから、だから引退したっていうのもあるんだけど。年齢的なものなんですかね、僕のは、ちょっともう・・
I’d like to try though, physically, too difficult, that’s why I retired. Maybe because of my age, whatever impossible for me.
Y: いや、多分そこも固定概念だと思いますよ。
Oh no, get out the box.
K: あーなるほど。あぁ・・やばいなぁ、全部覆される。
ちゃんと見世物になったら、見世物としていいレベルに達したら
Gosh, you can change my mind.
When I reach to a level to entertain people, maybe.
Y: ぜひぜひ
Please, do.
K: やろうかな・・・
Shall I?
Y: 絶対ニュースになります。
It’ll be big news.
K: でも、ちゃんと一言付け加えるよ。「これは羽生結弦くんに言われたのでやってます。僕の意思ではありません」みたいな
But I’d mention “I do because Hanyu Yuzuru-kun ordered me to do, not my will.”
Y: めっちゃ責任重大。
Gosh, I got a big responsibility.
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 1 https://t.co/vAVxgWFkGj
2022年12月29日 15:22
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 2 https://t.co/VyxAcRLhO0
2022年12月29日 15:23
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu x Uchimura part 3 (give me time for the latter half 😹) https://t.co/sP8oOevcco
2022年12月29日 15:24