結弦君のスピーチ+八戸+AERA Yuzu's speech (translation) | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

 

 

 

 

 

演目: SEIMEI、チェンジ、Otoñal、ミッション・インポッシブル、春よ、パリの散歩道。

 

 

 

 

Yuzu mentioned that the disaster is the experience which remain his heart, and with the experience, he wants to move forward together with other people who suffered by the disaster.

 

Today too, Yuzu performed all programmes without any miskates, all perfectly cleanly.

 

 

 

おお、復活グッズ!!

Some sold out goods will come back.

 

 

そして、来た~!ドキュメンタリーの発売も決定。

And The official documentary of Prologue will be released.

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、菊池寛賞の授賞式があったようで・・・

結弦君はビデオ出演。

By the way, today they hold Kikuchikan Award ceremony

Yuzu's speech video was played there.

(translation is below.)

 

 

赤いネクタイ・・・。

 

 

 

 

このたびは栄誉ある賞に選んでいただき、大変恐縮でありますし、同時にこの賞に恥じないよう、より一層努力を重ねていかなくてはと身が引き締まる思いです。
Thank you for awarding me with such a honoured award, being humble at the same time, I’d like to make even more efforts to live up to this award.

 

私の人生は28年弱になりますが、そのほとんどが夢への道でした。希望と絶望の連続でした。4回転半ジャンプを習得しようとする前は、オリンピックの連覇が夢でした。スケートを始めたのは4歳の頃でしたが、始めてまもなく、オリンピックのメンバーを夢見て、過ごすようになりました。
I live a little less than 28 years, and almost all of my life has been the path to realise my dreams. It has been a series of hopes and despairs. Before my challenge of landing the quad half jump, my dream was becoming the back-to-back Olympic champion. I started skating at the age of 4, shortly after it, I began to dream about being a member of Olympic team.

 オリンピックで勝つためには、4回転ジャンプを成功させなくてはなりませんでした。4回転ジャンプの前は、トリプルアクセルや3回転ジャンプ、その前には2回転ジャンプや1回転ジャンプがありました。それら一つ一つが目標であり、夢でした。今だと1回転ジャンプなんてとても簡単そうと思われるかもしれませんが、毎日の練習の中で、成功する日も失敗しかない日もありました。むしろ失敗の日の方が多かったように思います。やっとできるようになったと思ったら、その10秒後にはもうできなくなっていて、それから10日以上も成功しない日もありました。
To win in the Olympics, I needed to master the quad jumps. Before mastering the quad jumps, the Triple Axel or other triple jumps, much earlier, then the double jumps or single jumps, all such paths were there. In every stage there’s my goal and dream. Now, it seems quite easy to jump a single jump, but, in daily practice, one day I successfully landed but I remember that there were more days I wasn’t able to land. Once I thought I mastered but 10 second after it, again I was unable to land, and for ten days or more I wasn’t able to land.

 4回転ジャンプでは1カ月に1回成功するかしないかという時期もありました。成功すれば、また失敗する。失敗を繰り返して、その果てに成功が待っているのかと言われたら、それだけではありませんでした。実際は失敗しかないことのほうが、多いように思います。失敗してもまた失敗しに行く。それを繰り返して、それでも諦めずに何度も挑みました。
In case of the quad jumps, there were period that I could only land one or less in a month. Once landed but then not any more, repeating such. A success would be obtained after all those efforts, but it was not come true always. I think in a reality, failures would come to you more. After a failure, another failure is waiting. Again and again repeating such I tried and tried again and again, without giving up.

 私はオリンピックの連覇という夢をかなえました。そして私は、オリンピックで4回転半ジャンプという夢を、つかみ取ることができませんでした。そのとき私は、報われない努力もあるということを感じました。そして、今までの努力の日々は無駄な日々だったと思いました。夢はかなうわけではありません。努力は実るわけではありません。頑張ったところで、夢がかなう人は、本当に限られた人だけです。社会の理不尽によって、諦めなることもあると思います。自分自身を守るために、諦めることもあると思います。期待される夢も、期待されない夢も、誰にも伝わらない気持ちも、誰にも届かない日々も、ただ同じように過ぎ去っていく日々も、ただ苦しみを味わい続ける日々もあると思います。夢がかなったと思われている人も、きっとその夢のために、諦めて捨ててきたことばかりだと思います。
I achieved my dream of wining the back-to-back Olympic title. And in the Olympics, I wan unable to realise another dream, landing the quad half jump. At that moment, I felt that there’re efforts which can bear any fruit. And I thought all my effort so far was just a waste. A dream cannot be necessarily realised always. Effort cannot necessarily bear fruit. Working very hard, but those who can realise their dreams are very limited. There must be a chance that you would force to give up your dream due to an unreasonable situation. Or to protect yourself, you may have to give up your dream. I feel days pass but in them there are dreams being expected or not expected, your feeling which cannot deliver nor reach to anyone, or days just pass normally or full of suffers. Even those whose dream came true, but I think that person too gave up lots to realise the dream.

 私の人生は、たくさん選択の連続でした。その選択が全て正解だったかどうか、分かりません。どんなに悩んで考えたとしても、選択肢には、するか、しないかしかありません。その2択の積み重ねで選ばれてきた今が正解なのか、不正解なのか、分かりません。ただ私は、その全ての選択に意味を持たせたいと思っています。たとえその選択によって失敗したとしても、ケガをしたとしても、何かを得ては失うばかりの日々に、意味を持たせようと思ってきました。そのときには意味がないように思えたとしても、いつか振り返ったときに、意味があったんだと思えるように生きていきたいと思っています。
My life has been full of moments to choose. I don’t know my choices were proper or not. How hard you think but there’re only two to choose, you’d do it or not. Today is the accumulation of all those choices, and I don’t know whether my choices were the correct or not. However, I’d like to give a meaning to each of my choice. Even with my choice, I failed or got injured, or loosing what I gained, whatever I have been trying to give meanings to all of them. Even at that moment I felt there was no meaning, but when I look back I’d like to find the meaning, wishing it, I’d like to spend my life.

 挑戦はまだ続きます。まだまだ続けます。これから先の選択もたくさん迷い、悩むと思います。この選択があったから、未来もあるんだと思えるように、今を選び続けます。このたびは、本当にありがとうございました。これからもより一層頑張り続けます
My challenge will continue. Yes, it’ll be going on. I think in the future too I’ll struggle to choose. But I’ll choose one to believe that which this choice my future is there. Last but not least, thank you for providing me such opportunity and I’d continuously make my best effort.

 

なんかね、英訳しながら泣いていた。

なんていうのかな、いろんな事、人生、あるよね。

結弦君は色んな理不尽なこと、報われなかったこと、全部真っすぐに心に留め

そして、その1っつ1っつが未来に繋がる糧となるように

それぞれの意味をまっすぐに考えるんだね。

そして、全てが意味あるものにするために

今日も鬼修行僧のように過ごす・・・・😭

Well, while translating, somehow tears coming . . . 

however, whatever Yuzu experienced, he makes them to have meanings

so that they will be another reason for his future. . . 

Whatever, he, oh, so strictly work for his life.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中!ぽちっ!ぽちっとご協力を!Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング