結弦君、本当に!めちゃめちゃ忙しい日々なんじゃない?
Again watching NHK's programme,
yeah, we realised how busy
you have been working. . .
能楽堂で思わず、あの大阪にお仕事行ってきますって時だったのかなって思ったけど、そっかぁ、仙台だったのね。
Yesterday, Sarah thought the talk was conduceted in Osaka, but in NHK's article, it was held in Sendai.
ここだね・・・仙台市の「能BOX」
Probably this place.
(また、仙台の聖地が増えちゃった?)
ボランジェ ラ・グラン・ダネ 2014年
結弦君、味わうというより
眺めるタイプかな?
BOLLINGER LA GRANDE ANNEE 2014
But Yuzu doesn't have alcohol,
maybe watching the bottle?
結弦君のお写真、色々と、SEIMEIさまもいらっしゃるよ。
↓ Many photos of Yuzu,
で、またまた、写真集がランキングトップになって大騒ぎ~~!
And amazing news on YUZURU III.
Hanyu Yuzuru Photobook astonishes publishing members, the galvanic No.1 in Amazon’s top selling ranking.
昨日、ライビューの会場が5か所増えて、
「羽生結弦」 すごい人とは知っていたけど
すごさ、まだまだ油断しすぎだったと反省中なんだけど。
能登さんの写真中も、とんでもないことになっているのね。
Prologue tickets, number of live streaming theaters, etc. .
these days too, we are amazed by Yuzu though,
here too, another amazing story.
集英社から12月7日に発売予定の「YUZURU III 羽生結弦写真集」(撮影・能登直)がこのほど、Amazon「売れ筋ランキング」の1位に登場。発売はまだまだ先であり、表紙すらも決まっていない段階での「全体1位」は、極めて異例です。
“YUZURU III Hanyu Yuzuru Photobook” (by Sunao Noto) is scheduled to be released on 7 Dec. by Shueisha, but already ranked at the top of Amazon’s selling ranking recently. It’s quite rare that a book which is not published yet, even the cover page is not decided got the top in the general category.
出版関係者 「3300円もする大型本がいきなりの1位。しかも発売日はずいぶん先なので、このままずっと1位になってしまう可能性がある。」
“Suddenly a large-sized book which costs 3.300 yen got the top, although still many days for the released day, so it’ll be possible that the book will remain at the top for a while.”
確かに、凄すぎ。
そうそう、まだ、表紙も出てきていないものね。
表紙が出てきたら、また、大騒ぎになるだろうね。
本当に、あれこれ、スケート以外でも
めっちゃ記録作り続けちゃっているじゃん、結弦君!
結弦君のお誕生日発売予定、まだまだ、記録は続くんだよね😅
It'll be released on Yuzu's birthday,
more than one month, we have, and
When the cover is announced again, we'll go crazy!
Yeah, it'll remain at the top for some week.
Yuzu is a record breaker!!
「カメラマンの能登直さんは羽生さんと同じ仙台市のご出身で、羽生さんの少年時代から追いかけてきた。固い信頼関係の中で撮影されているので、羽生さんのリラックスした表情も収録されるのではないかと、ファンの期待も高まっています。我々が紙面を制作する際に思うのですが、とにかく羽生ファンはメディア側の技量や情熱をよく見ている。頑張れば頑張った分、評価がSNS上で可視化されることも、羽生さん関連の紙面作りへモチベーションが高まる理由です。今回の写真集が注目されていることも励みに、メディア間でも切磋琢磨しながら、さらにいいものを創り上げていきたいですね」
“The photographer, Sunao Noto is from Ssendai, same as Hanyu-san, and he has taken photos of Hanyu-san since his boyhood. There would be build-up relationship between two, so, fans expect the photobook may have photos of Hanyu-san when he was in a relaxed manner. When we plan to publish we often feel that Hanyu’s fans check our abilities and passion. When we try our best, the fans’ reviews can be seen on SNS, and it’d raise our motivation to created Hanyu-san related articles. The photobook’s impact will be also encourage us, media people to work harder to create quality works.”
羽生さんの存在感。それはもちろん本人の努力や奮闘の賜物ですが、ある意味、情熱あふれるファンと一緒に創り上げた『大切な何か』と表現することもできそうです。
Hanyu-san‘s presence, it was created by his efforts and hard work of course, at the same time, we may say it would be “something special” created by him together with his passionate fans
なんかさぁ、妙にファンサービスの記事?
なんて、おへその曲がっているサラは探っちゃっているけど。
逆に、一時妙に雑な雑誌が出た時は、あっという間に噂は広まったしね。
手抜きは命取り?
でも、能登さんに限らず、矢口さんにしても、小海途さんも、本当に丁寧にお写真選んでくださっているなぁって感じるよね。
出版社的には売れる本って姿勢かもしれないけど、写真家の皆さんって、それよりも何よりも本当に「俺の結弦!」を見てくれ!!!って叫びが聞こえてきそうだものね。
そういう意味では、結弦君とファン、そして(良心的な)メディアの皆さんで、なんかすんごい、どでかいファミリーになっているような気がするさ、サラは。
Well, thy compliment too much?
Whatever, yeah, we often talk about Yuzu-book on SNS, or leave comments in "Review".
However, really, not only Noto but Yaguchi or Kogaito, all photographers who often take photos of Yuzu, they have their own way to show "Yuzu".
And in photobooks, can you hear their shouts?
"Look at my YUZU!!" 🥰
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!
Sarah SS@sarah_sohma
「職業 羽生結弦」の100日 100 days of Pro-Hanyu Yuzuru sound: https://t.co/vKNDTlyCMK https://t.co/nUj1QHul9i
2022年10月28日 03:42