【動画】 結弦君xシェイリーン (+文字起こし) Yuzu x Shay-Lynn | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

 

 

NHKさん、油断しました。

まさか、シェイリーンとの対談を撮っていらしたとは。

Didn't expect this morning's NHK programme though,

well, a big surprise, a talk of Yuzu and Shay-Lynn!!

 

 

 

 

 

 

S「競技を続けることに衝撃を受けたんです。その時、なぜ私なのだろうと思いました。」

僕、もっと、まだ10代だったから若かったんで、力強さみたいなものを出したかったです。初めてシェイに会った時に、シェイのパッションをすごく感じて、自分はこの人に作ってもらいたいって、その時に思っていました。

I was much younger, still was a teenager, so I wated to show something strong in my performances. When I met Shae, I felt a powerful passion from her, and wanted her to work for my programmes.

S「初めてSEMEIの音楽を持ってきた時音楽の浮く詩草にとても驚きました。振付を始める前から目を閉じて何度も聞きました。」

9月に対談したってことだろうね・・(あ、100日の活動に入れておかなきゃ😁)

大坂に行った時かな?

Probably, it was shot in September, was it when Yuzu visited Osaka?

 

 

 

 

 

 

 

日本ではない国から、日本というものを見たことがないので、どういうふうに日本というものをアピールしたらいいのかが、あまり分からなかった。

SEIMEIを作ってくれる時に、色んな事を確かに説明したし、たぶん日本人にしかわからない感覚的なものも色々説明したと思います。

I’ve never seen Japan as a viewpoint of an outsider of Japan. So I didn’t know how to appeal “Japan”. While we were working for SEIMEI, I explained lots about Japan to her, sometimes very sensitive emotions of Japanese which only Japanese may feel.

S「うれしいです。(感動したわ。)この物語の中にあなたは入り込んでいたんですね。」

例えば、ジャンプに集中している姿もストーリーになると思うんですよね。ジャンプとかに集中している姿がSEIEMEIそのものなってたりもするのかなって言うふうに思います。自分を表現できるし、日本を表現できるし、自分が大切にしている日本という文化、カルチャーを出せるプログラムって、ここまで自分の表現したいことを表現できるプログラムってないなって正直思っていました。

For example, while concentrating to a jump, it has a story, I feel as if SENEI is concentrating the jump. I think no other programme but SEIMEI is the one which I could showcase my expression, about Japan, Japanese culture which I cherish, and all what I wated to express.

 

 

 

今までスケートに対して色々なことを犠牲にして、スケートに対して向き合っていたんですけど、それのおかげでスケートがうまくなったとは思うんですけど、人生の中で色んな辛い局面にあった時に、ただその時は辛いなぁって思うことしかできなったんですけど、今、その辛かった出来事を考えると、あ、僕にとってこういうことで必要なことだったんだんなって言うのが、分かるっているか、そこに意味を付けられるようになったなぁって思います。

So far, I’ve been skating, while giving up many other things, doing so, facing to my skating, I think I was able to develop my skating. When I faced to many tough moments, each time my heart was hurt, however, now, when I look back those tough moments, I can feel these were something necessary for my life. Now I can find meaning of each moment.

 

S[あなたには挑戦が必要なのでしょう。そうでないと満足できないものね。」

挑戦することで、自分の魂を感じることができます。生きていると感じることができます。

SEIMEI、曲の準備の段階から、そして振付、結弦君、本当に魂を吹き込んできたんだろうな。

そして競技で演じるたびに、もっともっと魂を注ぎ込んでいった。

なんか、奇跡のような出会いだろうな、結弦君とSEIMEI。

そして、このSEIMEIでもシェイリーンや萬斎さんだけじゃなく、そこまでの、そしてそれからの色んな出会いや繋がりも、なんか、まるで、奇跡のように思える。

でも、どの1っつも奇跡じゃなくって、結弦君のSEIEMEIへの、そしてスケートへの熱いパッションと、そのパッションに冷静に分析し、ひたすらより素晴らしくという鬼の努力が導き出していたんだろうな。

Yuzu has been working so hard from the beginning of preparing the music, and while practicing the programme, Yuzu might try to give "life" into the programme.

It must be continued while he was performing in competitions. 

Encountering SEIMEI seems like a miracle.

And not only the programme, but all people who concerned to the programmes, like, Shay-Lynn, Mansai, and all others too, working with them too like a miracle.

But it was not a miracle, but it was ctreated by Yuzu's heated passion toward his programmes and skating. and his endless efforts.

 

 

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

さらさら~と徒然 splendid moments - にほんブログ村