結弦君のスケートは何故人気があるのか Why people moved by Yuzu's FS | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

質問です!

結弦君の演技は

1 アート

2 エンターテイメント

どちらでしょうか?

Question:

Is Yuzu's performance, which?

1 Art

2 Entertainment

 

 

 

 

さっきね、ヤマカイさんの動画を見ていたの。
今回は、TVによくコメンテーターとしても登場する「ひろゆき」さんとのトーク。
ひろゆきさん曰く:エンタメは見る側が喜ぶことを意識して作られる、アートは作る側の意志、面白いか否かは受け手にゆだねる。だから、アートであるバレエは他のエンタメ系と比べると面白くない。
で、あれこれと話が進み、途中でヤマカイさんが:多様化の時代、万人が喜ぶエンタメは不可能では、って言葉を発する。
Sarah was watching a video of Yamakai today too.
Today’s updated video is a talk, Yamakai and Hiroyuki, who lives in France (⇒https://en.wikipedia.org/wiki/Hiroyuki_Nishimura).
First Hiroyuki mentioned: “entertainment” is created carefully considering how to entertain audience, while “art” is created to express artist’s will, whether it would be accepted by people or not is not a business of the artist, that’s why when “entertainment” and “art” are compared, “art” is not much interesting.
They talk a lot about it though in the middle, Yamakai mentioned: in this diversified era, it’s impossible to please all people. 

 

 




うん、なんかね、微妙にフィギュアスケートに絡めて聞いていたんだわ、サラは。
フィギュアスケートは、アート?エンタメ?😁
ぶーぶー!結弦君に怒られちゃう!
スポーツでやんす。😁
アートの要素を備えつつ、観客を喜ばせるエンタメ系の心を持って、究極の技術で繰り広げられるスポーツ・・・って言えるかな?
Well, Sarah was watching it thinking about Figure Skating.
By the way is Figure Skating, “art”? or “entertainment”?
Well, NEITHER!!but BOTH!!
As Yuzu often mentions, it’s a sport created with ultimate skills and techniques which has contents of “art” as well “entertainment”, isn’t it?





 

フィギュアスケート云々は、その辺で逃げておいて、(ってか、結弦君、羽生ファンの思っているフィギュアスケートとあちら界隈のフィギュアスケートは乖離しているからね😬)ふと、なんで結弦君のスケートはこんなに人気があるのか。
ひろゆきさん、バレエは面白くないと言いつつ、でも、ちゃんというだけじゃなく見に行っているのよね。
その時点で、やっぱり何らかの興味を持っていると思うんだわ。
仮に、バレエ界に「羽生結弦」がいたら、ひろゆきさんのような方は、きっとね、一気にそれまでのバレエの観念をひっくり返されて、羽生結弦バレエ沼にどっぷりと落ち込むって思わない?
Well, however, it seems there’s a gap between a group of Yuzu and Yuzu fans and ISU group though, however just think about why Yuzu’s skating is so popular?
Although Hiroyuki keeps saying that ballet as a art is not at all amused him, “if” there were “Hanyu Yuzuru” in ballet society, it’s for sure Hiroyuki would be crazy about ballet, well, Hanyu Yuzuru’s ballet.





 

結弦君のスケートって、そういう(意識しての部分と天性の部分両方があるんだろうと思うけど)がっぷり見る側の心をつかみ取っちゃうエンターテイメント性が存分にあるのよね。で、それは、一発屋のコメディアンのような(ごめんなさい)時代に偶然マッチしたバズり系じゃなくって、念密に計算されたエンタテイメント。
更に、そのエンタテイメントをアートのレベルまで引き上げる感性を持ち合わせている上、そのアートを存分に披露できる究極の技術を持ち合わせている。
だから、(ま、蓼食う虫も系の人がいることは否めないけど)万人に受け入れられるどころか、万人の心に残るパフォーマンスになっている。(と、思う。)
Both, intentionally and instinctively, Yuzu can move audience deeply with his performances. His entertainment properties are not just a chance occurrence, not like a one-hit wonder, since the entertainment is carefully considered and calculated by Yuzu.
Also, he has rich sensitivity to make that “entertainment” turn to be “art”, and with his super quality techniques, he fully perform his art.
So, (well, although there’s no accounting for taste,) Yuzu’s performances are not only accepted by all people but it remain our hearts forever!!

 

 

ブログランキング参加中!

ぽちっ!ぽちっとご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics below, thanks!!!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

ちょっと最後に例の記事のボヤキ入りダウン

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ

さらさら~と徒然 splendid moments - にほんブログ村