どうしても言いたいこと。 About Yuzu's speach | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

 

 

ちょっと、どうしても一言い言いたい。

あのさぁ、結弦君って普段、スピーチの原稿を造らない人でしょ?

周りの状況を的確に判断して、素晴らしい言葉をその場で発する人。

ところが、あの場面で、本職の通訳ではなく同じゲストの1人が通訳に。

急遽、原稿を作ることになったんだと思う。

(だから、通訳用と自分用の2枚ではなく、通訳が小さなメモを手にしていたんだと思う。)

だからね、ただでさえも、大きなイベントで緊張する場面で

しかも、またも結弦君最後の締めスピーチだったらしいし。

もう、そんなところで、普段と違う、原稿通りのスピーチをってなったら

緊張なんてもんじゃなかったはず。

でも、あの状態で、和やかにことを済ませることができたって

すんごい度胸!!

しかも、その後に中国語も、勿論、原稿なしで!披露できちゃうって

「緊張している」と言いながら、本当は、とんでもない機転を利かせていたってことよ!!

絶対に!

(サラ原稿読まない派でね、よくなんとか大臣とかが出席するような場面で、

「アドリブ絶対に入れるな!」って上司にくぎ刺されていたの思い出した。)

Some news papers reported that Yuzu forgot the line and asked the interpreter.

But that interpreter is not a professional interpreter, but one of the guest.

So Yuzu might be asked to prepare a manuscript.

However, remember, whenever Yuzu speaks, he never prepare any manuscript, but considering the situation and people who are listening, he speaks most suitable words for them.

So for Yuzu speaking something according to a manuscript must be terribly tensed, and the event is such a big one. . .

However, although Yuzu said, "sorry I'm too much tensed. . ." but actually, the way Yuzu did is really smart.

In such case, people just forget what to do, but Yuzu dealed with it in such a smart way, moreover even after it, he spoke to poeple in Chinese, of course without a manuscript!!

All thoses showed how smart Yuzu is!!

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキング