あの・・・結弦君
お袖、半分どこ行っちゃったの?
Yuzu, it's a long sleeved costume,
where's your sleeve?
S Parkの結弦君、なんか、また、完全に天使モードと言うか
悟り切ったというか・・・
なんだろ、すんごい穏やか~で
(また、若返っていたし!)
不思議なオーラがまた深まった感じ?
それにしても・・・
結弦君、応援も続けるよ!
4A、降りろ~!!!
降りるんだ~!!!
Early this morning
Sarah posted a series of videos
Yuzu was interviewed with English subtitles.
Well, while talking,
Yuzu's face was . . .
yeah, like an angle?
or a philosopher?
And. . .
yes!!! Yuzu, you can do it!!
You can land "your 4A"!!
これまで2本、動画削除されていて、2本ともフジTVさんだったのよね…💦
なので、ちょっと、これ、YouTubeにあげるのは怖いので・・・
Sarah SS@sarah_sohma
eng subs: Yuzu, interviewed (w/show scenes) part1/3 結弦君独占インタ パート1/3 https://t.co/Zec3x6gn1Z
2022年06月19日 04:37
Sarah SS@sarah_sohma
part 3/3 https://t.co/yLRFm9EwCf
2022年06月19日 04:37
表現したいこととか、こだわり抜いていることとか、そういったものが「言葉」みたいな形で伝わらなくてもいいので、演技の中で「こういうシーンあったなぁ」とか、「ここ好きだったな」って思ってもらえるような演技を作りたいなって常に思っています。
今まで120%だったのが、さらに150%ぐらいの力を振り絞りながらやらせていただいているなって感じで。
What I try to express or aim at, even those cannot be delivered like using “word”, but hoping that they’d recall some scenes or like some parts of my performance, I’d like to create my performance.
I used to work with 120% of my power, but now I feel I exert 150% of my power.
あのね、今までだったら、「・・・って思ってもらえるような演技をしたい」って言い方じゃないかな?
「作りたい」。
もう、結弦君は、誰かにプログラムを作ってもらうという次元を完全に超えているんだろうな。
ディビッドに振り付けてもらっても、でも、やっぱり作り出すのは自分!!!
なんか、そうした言葉からも、結弦君がまた1つ、いや、1207ぐらいでっかくなっているって思ったのよ、サラは・・・。
ってか、本当に、完全に、結弦君にとって「プログラム」たちは、ただのプログラムではなく、彼の一部、で、なんか、プログラムに対する責任感みたいなものも強まっている気がして。
Well, from here too, Sarah felt that Yuzu developed himself, further evolved himself.
Yuzu usually said "I'd like to perform . . ." but now he said
"I'd like to create my performance."
Even, like Divid, choreographed by someone, however, the programme is ultimately "created" by Yuzu!!
Yuzu has much bigger responsiblity to his programmes, Sarah felt.
👹鬼です・・・
👹度も更に強まりました。
Gush, Yuzu, "percent"
means "per" "cent", so
more that 100???
You are more than
a drill sergeant!!!
皆さんの見る目が変わってよかったなぁって、正直思ってます。
ソチオリンピックとピョンチャンオリンピックとの2連覇をしていて、なんか、凄い完璧な人間みたいなイメージが強くあったんだなって。
ピョンチャンオリンピックのSEIMEIのイメージが強いのであれば、北京オリンピックの羽生結弦は全然違う人物だったんだろうなぁっていう気はしています。
羽生結弦でもこういうことがあるだとか、夢に向かってめちゃくちゃ努力してきた、その痕跡が見える中で、結局、夢、かなえられなかったっていう、なんか、そういう泥臭さみたいなものを感じていただいたからこそ応援してくれる人もいるんですよね。
なんか、それが僕はうれしかったなぁって思って。
その点において、僕はやっぱり北京オリンピックに出て良かったと思いますし、幸せになれたなって思ってます。
Honestly talking, I feel happy that now people’s image of me might be changed.
After winning in Sochi and PyeongChang, I think people might strongly think that I’m ultimately perfect.
SEIMEI in PyeongChang is in their hearts, then for them Hanyu Yuzuru in Beijing must be a different person, I think.
Even Hanyu Yuzuru’s have such bad luck, or even the trace of making efforts were showcased but yet the dream was not come true.
Then there are also people because I’m not perfect, that’s why they want to send their cheers.
Feeling such I’m pleased.
At that point, I now feel it was good for me to participate Beijing Olympics, and I think with the experience, I’m happy.
結弦君・・・
涙・・・こらえられなかった。
北京、出なければよかったって
悔やんでいるのではって
ずっと思っていた。
3か月ちょっと
既に、完全に結弦君は
前に進んでいるんだって
(きっと、って思っていても不安もあったり・・・)
すんごい、たくましい言葉。
Well, it must not only Sarah
but some of you too might think
that Yuzu was regret participating Beijing,
but, oh, well
knowing Yuzu is strong
and always moving forward
facing up,
but Sarah was not sure. . .
but Yuzu himself clearly told
"I now feel it was good for me to participate Beijing Olympics"
4回転半というジャンプに向けて、「絶対に夢を手に入れるだ」という、なんか・・自分の決意表明・・。
(気持ちが)揺れ動いているように見えているんですけど、芯の中にはちゃんと4回転アクセルに向けての強い信念があって、その軸は絶対にブレないみたいなものを表現しようと思って。
(北京五輪後の)記者会見を開いていただいた時に、「いや、僕の4回転半はこれで満足です」見ないなことをちょっと言っていたんですけど、ダンスを独学で学んだりとか、いろんなことをして、視点が変わっていく中で、「まだ4回転半、色々工夫できるな」っていうのをちょっと思っているんですね。
やっぱり北京オリンピックで、注射打ちながらだったからこそ、その、火事場のバカ力みたいなものが、恐怖感のないアクセルが跳べたという状況の中で学べたことがかなりあるんですね。
その学んだことをやっぱりもっと使っていきたいなと思いますし、やっぱり4回転半に向けては、日々挑戦していきたいなぁという気持ちは強くあります。
絶対に降りたいなぁって思ってますね。勿論、人・・皆さんが観ている前で降りたいなぁって気持ちが強く。
My mind seems waving, but surely I have the strong belief toward my 4A in the very core of my heart which never ever wave, such feelings I’d like to express with the performance.
In the press conference (in Beijing), I said “I’m satisfied with my 4A”, but through learning many things, like learning dancing by myself, and through having a different viewpoint, I now think that there’re some more efforts I can do for my 4A.
In Beijing, with the painkiller, I tried 4A without feeling fears, with that experience too, there were lots I learnt.
All these what I learnt; I’d like to utilise more. And for 4A, I’d continuously like to make efforts.
I strongly want to land it. Of course, in front of audience.
Toward my quad-half Jump, “definitely I’ll complete” with such mind, it was a kind of the expression of my determination.
ああ・・・これは
結弦君の2022-2023シーズンが始まるという
宣言と受け取っていいよね
結弦君!!!
So, Yuzu,
can we think that
your 2022-23 season is coming?
感情的に悔しがった時間もきっとあっただろうけど
どんなことも
先の自分のための糧にしようという
いや、言葉で言うのは簡単だけど
でも、もう、既に
決意し、しっかりと
「(4A)降りたい」と宣言。😭
やっぱり
とんでもない人よ、
羽生結弦は。
Well, there must be days
Yuzu felt terribly bitter,
however, whatever it was
he takes it as a "learning".
what a great guy?
なんか、やっぱり芸術性は大事だと思うんですよ。やっぱり僕は音楽にのせて滑ることがとても好きですし。
僕は、僕にしかできないステップだったり、スピンだったりをやっぱり追い求めていきますし、で、ジャンプと言う点に関しても、もっともっと練習して、「あぁ羽生結弦、今の羽生結弦が一番うまいな」って、技術的にも今が一番うまいなと思ってもらえるように、常に努力し続けたいなっと思います。
僕は、アスリートなので、やっぱりフィギュアスケートは、芸術性も大事かもしれないですけど、間違いなくスポーツではあるので、そのスポーツである緊張感とかも、アイスショーでも、羽生結弦のフィギュアスケートから常に感じていただきたいなって思って。
I think artistic aspect is important.
I very much like to perform with music.
I will keep practicing for steps or spins which only I can do, and regarding jumps, I’d like to practice more and more, and hope that people would say “Oh, Hanyu Yuzuru is now best of him”, in terms of techniques, I’d like to make efforts so that people evaluate I’m in the best peak of me.
I’m an athlete, for Figure Skating, artistic aspect is important but however, it’s a sprot. So even in ice show, I’d like people to feel such athletic strain from my performance.
ってか・・・
この爽やか~なお兄さんが・・・・
Well, such a nice guy. . .
but, why???
なんで、だだっこのように
氷の上でじたばたしているのよ~!
Are you crying for
a new game set?
かと思えば・・・・
哲学者になっているし・・・
Oh, here the philosopher is back!
と、思ったら・・・・
Then. . .
心臓・・・
飛び出しちゃったのは
観客の方だよ、結弦君!
Oh, your heart is beating?
And with your performance
audience's hearts were bunt!!!
からの・・・
and. . .
なんなの、この姫さまは??
Suddenly,
a princess is coming !
あ、帰ってきました
鬼の修行僧!
And now
The drill sergeant!!
念のため、いつもの言葉を添えます。
信じられないかもしれませんが・・・・
「全員、同一人物です」
羽生結弦です!
For your information
believe it or not but,
all are the same person,
yes, Hanyu Yuzuru!!
あの、もうちょっとショーの映像をゆっくりと
って、気持ちは大きいけど
でも、結弦君の一言一言・・・
興奮した!
どっくんどっくん
心臓破裂の振り付けもすんごいけど
やっぱ・・・
結弦君
凄い人だわ。
Wanted them to show a bit more of
(of all of them)
show scnes though
however, Yuzu's cooments are
really. . .
priceless!!!
ブログランキング参加中!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!
Please support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!