結弦君会見動画とチビゆづ君・・・ archive videos of the interview | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容は、同じです、勿論!結弦君は唯一無二、たった1人だからね😁

The content is the same, and well speaking in Japanese though,

I just put ENG sub in a short part, posted below.

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、ちょっと、ほっとした気持ちなの。

結弦君、思ったより落ち着いて元気そうで・・・。

でも、こら~!まだ、どっくたーストップかかっているのに、アクセル跳んじゃったのね、今日!

ふふ、なんか、結弦君らしいよね。

なんか、また、涙がこぼれちゃって。

でも、今日の涙は、ちょっと違う涙・・・。

ってか、そうなのよ、現は消えたけど、2連覇は一生結弦君についているのよ!

オリンピック・チャンピオンの名前と一緒に、一生、結弦君とちびゆづ君のものだもの!

Well, don't you feel a bit releaved?

Sarah will try to translate but sorry don't have enought time now, so let Sarah have time, anyway, in the interview, Yuzu said although not "reigning" though, he's still the two time Olympic Champion throughout his life, he would be pround of it and would have the responsibility as a champion throughout his life in the same manner as he was.

What a strong champion, yes! Yuzu is, he is always the CHMPION!"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サラがいっちゃん、泣いたところ・・・・💦

The most lovely part for Sarah personally, just quickly added English in it.

 

 

 

正直な話、今まで4Aを跳びたいってずっと言ってきて、目指していた理由は、僕の小心の中に9歳の自分がいて、なんか、あいつが跳べってずっと言っていたんです。

で、ずっと、お前へたくそだなって言われながら練習していて、でも、今回、今回のアクセルは、なんか誉めてもらえたんですよね。一緒に跳んだって。

気づいてくださらない方・・ま、ほとんど気づかないと思うんですけど、実は、おんなじフォームなんですよ、9歳の時と。ちょっとおっきくなっただけで。だから、一緒に跳んだんですよね、なんかそれが、うん、自分らしいなって思ったし。

Honestly talking, why I was telling that I wanted to jump 4A is I have little boy of myself in my heart, and he has kept telling me “jump!” and hearing him saying “you are not at good!” I have been practicing 4A.

But this time, that Axel, I was praised by him, he jumped with me.

Some didn’t, well, most of you didn’t realise though, actually, I jumped in the same form, the same form as 9-year-old boy’s Axel. Just a bit matured though, so, whatever, this tells that it was just what I should be, I felt.

 

 

 

何より、4Aをずっと探していくときに、最終的に技術的にたどり着いたのが、あの時のアクセルだったんですね。なんか、ずっと壁を登りたいって思ってたんですけど、色んな方々に手を差し伸べてもらって、色んなきっかけを作ってもらって、昇ってこれたと思っているんですけど、最後に壁の上で手を伸ばしていたのは、9歳の俺自身だったな。最後にそいつと、そいつの手を取って一緒に昇ったなって感触であって。

Whatever, while trying to get 4A, the final and technical answer I got was the axel of myself when I was 9 years old. While trying to climb up the “wall (barrier)”, many people supported me, provided clues to me, with them I could manage, however, at the last, who was putting a hand to pull me up on the wall was 9-year-old myself. So, I have a feeling that with him, holding his hand, I climbed up with him.

 

 

 

 

なんかそういう意味では、なんか、羽生結弦のアクセルとしては、やっぱりこれだったんだってなっているんですね。納得できてるんです。だから、それがモチベーションとしてこれからどうなるかのは、ちょっと分かんないですけど、まだ3日しかたってないんで、4日しかたってないんでわかんないんですけど。でも、正直、今の気持ちとしては、あれがアンダーだったとしても、転倒だったとしても、いつか見返した時に、やっぱ羽生結弦のアクセルって、軸細くて、ジャンプたかっくて、やっぱ、きれいだねって思える、誇れるアクセルだったと思ってます。

So in that sense, as the axel of Hanyu Yuzuru, I can surely say it’s the way of my own. So, somehow, I’m satisfied myself. And how this feeling will work as my motivation, yet, now I myself don’t know. Only three days. . .four days (since my 4A), yet I don’t know though, however, even it was an under-rotation jump, and I fell down though, someday in the future, when you look at the jump, “Oh, Hanyu Yuzuru’s Axel has the tight axis and is very high, it’s so beautiful” I can proud that 4A.

 

 

 

世界唯一の4回転アクセルも、スケートも、立ち居振る舞いも、姿も、そして生き方も

全てが、美しい!

Yuzu, your 4A, your skating, your way of behaviour, your presence, and your way of living,

all of you, you are so BEAUTIFUL!

 

 

 

 

ぽちっ!ぽちっとご協力を! Click! Click!

ダウン


人気ブログランキングアップ

 

 

アップ

 

 

 

う・・・う・・・美しいぃ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ