東和さん結弦君インタ Towa’s interview to Yuzu | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

 

夢に生きる、夢に命を与える人って・・・

う・・・う・・・美しい!

A person who life for his dream and

make his dream come true. . .

oh, BEAUTIFUL!!!

 

 

東和さんが結弦君のインタビュー第3弾きました!(タイトルは「4」だけど、あ!「4」😻 1は徹子さんだけだったので、結弦君的には3つ目のインタビュー動画)

Towa release a new video of the interview to Yuzu.

 

 

 

英語字幕付き

And here's the same video but with English subtitle.

 

 

 

 

 

 

いきなり最初の「人間がもてるものの割と象徴的なもの」って言葉に、いきなりおおおおお!と、考え込んだサラです。

確かに、こうしたいという本能が主体になっている気がしていたけど、本能のままに生きているサラは、最後まで聞いて、おおお!なるほど!と目覚めたのでした。

ただ、これをしたい!という気持ちで決めるんじゃなく、当然、優先されるもの、そして捨てるものがその実行に伴う、それを考えたうえでの決意、だから、そこに、選択するとか、優先順位をつけるとか、色んな思考が過程にあるから、だ、か、ら、人間の「象徴的なもの」につながるのか・・・

おおお、また、学んだよ、結弦君。

"Determination" is something symbolic among what human can have"

From the beginning, what? yeah, Sarah got confused.

"I want to do this" such feeling must be the base of "determination" then it may be based on one's "instinct"? 

But listening to his commnets to the end, oh, exactly, yes, Your Highness, Sarah again learnt a lot from you!!!

Yeah, on the process to "decide" something, you have to select, to prioritise, and also find out some disires you have to give up, there are lot thinking process.

Exactly, such comprecated conciderations are truly something very simbolic of Human beings.

 

 

 

だよね・・・。

みんなが放課後遊んでいる時、結弦君は鬼となってリンクで練習。

みんなが、週末を楽しんでいるころ、結弦君はメラメラと試合に臨み。

そちらを選択した陰には、「あ、みんなと遊びたい」って気持ちを捨ててきているんだものね。

Yeah, when you were practicing strictly,

your friends were plyaing in a park,

or whey they were enjoying a weekend,

you were in a competition firing your heart.

There are lots you gave up.

 

 

 

ソチでも、金メダルのために、仙台に住み続けるという大事なことを諦め、カナダに渡り。

そしてピョンチャンでは、ルッツも、ループもと希望に膨らんでいたのに、それを全て諦め、勝つための構成に。

そうなんだよね、結弦君は何もかも手にした恵まれた人って思われちゃうかもしれないけど、そこまでには、多くの犠牲があって、たくさんの選択をしてきたから。

と言うかね、選択の決断が、冷静なんだよね、きっと、何が大切か、その時の気持ちに流されず、将来を見据えて、そして、自分の気持ちと真正面から向かい合って、的確な判断をする力、それを持っているわよね、結弦君は。

そして、一度決断したら、真っすぐに目標に向かって。

その、目標に向かう心を強く持ち続ける、これもまた、羽生結弦の凄さ。

気持ちが揺らげば、捨てることはできないもの。

(そう、サラは、まだ、ずらっと並んだスーツケースが捨てられずにいる・・・・。だ、か、ら、それは、ちょっと次元が違うだろ?😁)

Yeah, Yuzu wanted to stay in Sendai, but for Sochi Gold, Yuzu gave up it and moved to Canada.

Yuzu wanted to jump 4Lz, 4Lo in PyeongChang though, gave them up for the Gold.

It was not because Yuzu were a lucky person, but because, Yuzu himself worked so hard and had lots proper selection.

At the same time, Yuzu got a proper ability to select and prioritise his desires, concidering his entire life and future, and facing to his heart directly, select proprely.

And once he decide, then never ever move his mind, but bravely work for his dream.

When the will is not strong enough, it's impossible to give up others.

(that's why Sarah can't dispose her suitcases unused for years and years. . . 😁)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1っつ、1っつのあきらめたことに対しても、結弦君はそれぞれの気持ちを大切に思っているんだよね、だから、あきらめたからこそ、この選択した目標は絶対に達成してやる!という強い気持ち。

でもね、ここでも、あきらめたら、その分頑張るって、言うのは簡単だけど、叶えちゃうというのは、やっぱりとてつもない心の力の必要なんだよね。

それを持っている結弦君、だから、これまで、選択した夢は叶えることができたし、そして、今の夢も、絶対に叶えちゃう。

Each and every small dreams Yuzu gave up on the way to make his big dreams come true, they too are very dear to Yuzu.

That's why his motivation to work for his big dream became so strong.

Well, saying it is really easy but doing it is oh, amazingly difficul, but Yuzu has completed so far, and sure he will make his current dream come true too!

 

 

 

 

 

 

 

結弦君、夢の実現の舞台は、この時、心にあった場所ではなくなったかもしれないけど、でも、試練の次には、大きな幸せが来ること、いっちゃん感じているは結弦君だよね。

「次に会う時は、4A、跳んでいるからな!」って声が聞こえるよ!

Yuzu, probably you had an image of a stage you make your dream come true at this time, although you will make your dream come true in a different stage, however, you yourself know most that after this hard time you'll have BIG HAPPINESS!

Yeah, Sarah can hear you saying "Next time when you see me, I'm with my 4A!"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、しっかりと夢を叶るための作業に戻っているんだよね。

氷上ではないかもしれないど、

遠回りかもしれないど、でも、遠回りが一番の近道なんだよね!

(ね、イチローさん!)

笑顔、まってるよ、結弦君!

Well, sure, Yuzu, you are working hard now too,

maybe it's not on the ice, but in many ways.

"Making a detour is the shortest way."

(as Ichoro said. . . )

We are waiting for your lovely smile, Yuzu!

 

 

 

 

ブログランキング参加中!ご協力を!

Please support this blog by clicking the banner pics, thanks!!!
 


人気ブログランキングアップ

 

アップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気ブログランキングへ