涼し気な風を感じない?
Can you feel cool breeze?
ナツツバキ、またの名を「沙羅双樹」。
以前、ナツツバキとインドの「沙羅双樹」のお花の話題をしたけど。
今年はちょっと早めに、ご近所の「ナツツバキ」が。(どのお花も今年は早めに咲くね・・・)
Japaese Stuartia, or often people call it "(Japanese) Sal Tree".
As it was discussed in this blog before, this flower is thought to be the flowers on Yuzu's costume for "Ten to Chi to".
As like other flowers in this year, they started flowering a bit earlier than usual.
日本の沙羅双樹とインドの沙羅双樹の両方が結弦君のお背中にって話題はこちら
Here more details about the relation between this flower and Yuzu's costume
昨日、スズメちゃんが登場して、偶然にも昨日、お花、咲いているの見つけたの!
ということで、緊急報告(何も、急ぐ必要はない?いえいえ、だって、スズメちゃんから繋がるって大事!サラ的には😁)
Yesterday, coincidentally, photos of Sparrows were here, and in the afternoon, Sarah found the tree already has flowers, lucky!
ねこまさむね【公式】@nekomasamunecom
きょう5月29日は5(ご)2(ふ)9(く)で「呉服の日」だそうです ねこまさむねも呉服をかっこよく着こなせる立派な伊達者になりたいです #呉服の日 https://t.co/gLlM405Ooz
2021年05月29日 01:36
そっかぁ、今日が呉服の日なのね。
でも、昨日、結弦君の和服の話題やっちゃったよ~😁
涼し気と言えば、ちゃっかりと!
ハンゲショウも、半分白粉つけたような葉っぱとお花が登場していた。
Oh, this one too, giving us a cool mood in Summer.
Asian Lizard's Tail.
When they have flowers, a part of leaves turns to white.
ハンゲショウって、半分お化粧したって意味もあったり、「半夏生」の頃にお花が咲くからともいわれて、「半夏生」は夏至(6月21日)から11日目に来る日。
もう、今年はどの子もせっかち!
(ってか、温暖化が目に見えてきている?)
Normally, it has flowers around mid-June.
Is it because of "global warming", many flowers start flowering so early?
源兵衛川沿いに咲いてます!
They grow along Genbei River.
そうそう、源兵衛川のカルガモちゃんたち、ちょっぴりおっきくなってるよ~!
Oh, Spot-billed Duck chicks are getting bigger day by day!
今日も健やかに!
Stay healthy!
ぽちっ!ぽちっとご協力を!Click! Click!