キラッキラの「光」、ストックホルムなので・・(は?)
灯りを求めて・・・
Since our "Light" is in Stockholm, Sarah was serching other lights. . .
早朝の興奮
ってか、結弦君の「光」は、しっかと日本まで届いているけどね~~😁
Oh, however Yuzu's light can reach to Japan though!
先日、やっとこさ、サラのばあちゃんのお墓参りができて。
ばあちゃんのお墓、天城越えの河津町なのね。
いつもは、お彼岸よりちょっと早めに、カワヅザクラを見に行きながら、お墓参りだけど、河津町、桜祭りを中止したけど、でも、桜は咲いていたし、結構、人出があったようなので、今年はその時期はやめたの。
Last week, Sarah visited her family graves.
It's in Kawazu Town, about an hour drive, and on the way, we pass Mt. Amagi.
Normally, we visit the graves during Kawazu Zakura season though, this year, we avoided the popular season.
でも、しばらくお墓参りしていなかったし・・・
で、先週、久しぶりに。
と、言いながら、結局、いつものパターンで、行は天城越え、帰りは東海岸を通って、伊東経由。
Usually, we go there through the mountain side, and through the ocean side to come back.
で、伊東に行くと、シャボテン動物公園とかNYランプミュージアム&フラワーガーデンとか、サラの)大、大、大~好きなところがあって・・・
And in the ocean side, there are some places Sarah really loves to visit.
はい、ちゃっかり、寄り道でした。
NYランプミュージアム&フラワーガーデンに。
And this time visited New York Lamp museum & Flower Garden on the way back.
アメリカン・アールヌーボーの光。
Lights of American Art nouveau.
ティファニーのステンドグラス。
Tiffany's stained glass lamps and window panels.
展示品はいつもおんなじなんだけど、でも、何度来ても、絶対に飽きない!
だ~れかさんのスケートと同じね。
何度、観ても、飽きるどころか、いつも、いつも、魅了されちゃう。
The exhibited items are always the same though, like Yuzu's skating, yeah, never get tired but every time getting enchanted, more and more.
今日も、健康で、光り輝いていますように!
Believing Yuzu is shining and enjoying his health today too!
今朝の更新に追加した動画・・・
ぽちっ!ぽちっと! Click! Click!