結弦君の優美さには・・・ Gracefulness of Yuzu | さらさら~と徒然 Splendid Moments

さらさら~と徒然 Splendid Moments

ひたすら結弦君の美しくすんばらしいスケートを愛でるブログ。
羽生結弦君熱烈応援!

今期に全日本での結弦君の演技に、なにか短観?極めの境地を超えているというか、そんな雰囲気を感じたこと、まだ、心に鮮やかに残っているけど、ふと、去年のあのスパースラムを達成した、輝かしい四大陸の演技を見ながら、あれ?ってまた、気づいたことがあって。

(気づきというか、いつもの妄想?)

Watching Yuzu's performances in Japan Nationals last year, Sarah felt as if Yuzu has enlightened? or reached even higher than the zenigh? such feeling Sarah had, and even not is having.

Last year, we were also very much enchanted by his Ballade and SEIMEI, where Yuzu achieved Super Slam for the fist time in Men's Figure Skating history.

 

 

 

 

去年の四大陸のバラードの風さん、SEIMEIさま、どちらも、(SEIMEIさまの演技時間が4分になったことを別にしても)まったく、新しい雰囲気を持った、まさに熟成されたプログラムだったけど、なんかね、その前の事件(?)で、結弦君、本当に精神的に落ち込んでいたんだろうし、そこから這い出す時に自分の一部にもなっているような二つのプログラムで、自分をしっかり確信したかったんじゃないかって、サラは妄想していて。

もう、そこには、誰と戦うとか、勝敗とかそんなことではなく、(ま、競技者だから、出る以上は勝つ!だけど!😁)とにかく自分のスケートをしたかったんだろうな。

Ballade and SEIMEI in 4CC were really having different moods from those performed in 2015-16 season and the Olympic season.

Probably, since these music are already so familiar to Yuzu, maybe already they are parts or Yuzu!

So, when Yuzu were dipressed after those nightmare-like experiences in GPF and JNs 2019, Yuzu might want to feel himself with these two programmes.

Performing these programmes might not to fight, compete (well, of course, in the reality, he competed, yeah, he's a competitor!) but he just wanted to skate what he want to.

 

 

 

 

 

 

そんな気持ちが、プログラム全体の雰囲気にも大きく表れていたのでは・・・・。

結弦君の演技は、まだノービスの頃から、とても美しくて、優美さが漂っていて、その優美さは毎シーズンごとにその深さを増して。

その優美さにさらに、なんていうんだろう?優雅?雅趣?そんな美しさが加わったような・・・

Yuzu's performances have been so graceful, since he was a little boy, and the gracefulness of his skating has been developing every season.

However, in the performances in 4CC, there were something more, can't say exactly though, more than graceful, more than elegant. . . 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、四大陸のバラードの風さんと、ピョンチャン、2015年のGPFのバラードの風さんを並べたんだけど(二つの動画を1つの画面に入れることができなくてごめんね!)

なんか、本当に、単に余裕があるというより、優美さの趣が変わったいるような・・・

Here, for a comparision, 4CC Ballade and PyeongChang and 2015 GPF Ballade.

 

 

 

 

 

 

 

ところで、プログラムは違うけど、SEIMEIさまの18秒の鬼ジャンプ集と武神さまの19秒の神ジャンプ集で、その進化の凄さは叫んだけど、この部分もね、既にSEIMEIさまの時もだけど、この短時間これだけジャンプを入れるって、勿論技術的に開いた口が!状態の凄さがあるけど、同時に、これだけジャンプを詰め込んでいるのに、まったく詰め込んでます!感がなく、むしろ優美、優雅に、ふわり、ふわりと天空を舞っているのよね。考えてみると、これってすごく不思議なんだけど。

結弦君のスケートばかり見ているから、当然に思えるけど、この鬼構成を羽衣が舞っているように優美に跳んでしまうって、結弦君、何度も聞くけど、やっぱり異重力バブルに入り込んでいるでしょ?

Although they are not in the same music, and already talked about how amazing these jump sequences are though, once again please look at these scenes.

Jumping so many jumps in such short time must be amazingly difficult, his jumping technic is of course beyond the level to compare to others', however, can you feel any efforts?

Wow, they look like an angle fether is dancing in the heaven!

Can you feel any gravity there?

 

 

 

 

 

 

 

 

で、突然、ひょんなことを思ったの。

4CC、二つのプログラムの楽曲は、既に結弦君の一部になっているような音楽でしょ、そしてお付き合いも長い。ジェフやシェイリーンの振り付けとは言え、これまでの過程で結弦君のアレンジはずいぶん入ってきたと思うわけ。

そして、今期のプログラム、結弦君が振り付けに関わった部分はかなりあるようで。

勿論振付師は、プロだから楽曲に合わせて結弦君の武器?魅力をできるだけ披露するように、振付を作ってくれているだろうけど、なんかね、結弦君って自己分析も半端ないでしょ、だから、自分でアレンジした分、自分で振り付けた部分って、楽曲に合わせてというより、自分の魅力を楽曲に乗せるって状態になるのでは。

(また、なんか自分で書いていながら、こんがらがってきそうだけど・・・)

SEIMEIさまは、時間の経過とともに、振付師の振り付けから、結弦君独自の振り付けに変わっていったのでは、そして、今期のプログラムは限られた状況下で、初披露の場ですでに、結弦君独自の振り付けとなっていた。

Ballade and SEIMEI, Yuzu have been listening to and performing in these music some years, so, although they were choreographed by Jeff and Shae-Lynn respectively, however, there must be many parts Yuzu changed or re-arrenged in the choreographies. 

And in this season, due to the limited situation for getting advice from them, in the programmes for Yuzu, many parts are said to be choreographed by Yuzu himself.

 

 

 

 

 

結弦君のスケートには、魅了されるだけではなく、本当に異次元の凄さに驚き不思議になるほどだけど、その背景には、結弦君の驚くべき自己分析力があるんだろうね。

そして、自分のスケートを見た人が、特別な世界を味わえるようにという、結弦君の気持ちを最大限に表現できる動き、それは、小さな指先の数センチの動きかもしれないけど、そうした場面を作り出す創造力の凄さも加わっているんだろうな。

ジャンプやスピン、ステップという1つ1つの要素をより完璧にというだけではなく、楽曲をより優美に、優雅に演じる部分でも、大きな力を発しているんだ・・・ろうな・・・と、(なんか、うまく言葉で言い表せないんだけど)そんなことを4CCの演技と全日本の演技を見ながら思っていたの。

Always, not only enchanted but Yuzu's skating is so amazing, somewhat really as if Yuzu is doing a sort of illusion?? mysterous!!!

And behind his amazing skating, there must be his amazing ability to analyse himself deeply.

At the same time, his will to deliver something special, like creating a new world on the ice, to audience would be realised by his self-producing ability. 

His analyses are not only his skills for jumps, spins, turns, and etc... but each and every movement, he may utilise, and make his movement much and much more graceful and elegant!

 

 

下矢印ランキング参加中~ ぽちっ!ぽちっと!下矢印

Blog Ranking sites, Click! Click!


人気ブログランキングアップ

 

アップ